よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)会員のかたの「よくあるご質問」

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 9043
  • 公開日時 : 2024/02/15 10:00
  • 印刷

【2024年度】【高3】 物理・化学・生物・地学の、基礎科目と基礎を付さない科目の違いは何ですか?

回答

基礎科目はそれぞれの科目の中でも基礎・基本的な内容を扱っており、専門科目では基礎科目で学習した内容を土台として、発展的な内容や深く掘り下げた内容を扱っています。
 
基礎科目の内容は次の通りです。
 
●「物理基礎」…主に身の回りの現象を、原理や法則を用いて考える科目
●「化学基礎」…主に、身の回りの物質やその変化について観察や実験を通して考える科目
●「生物基礎」…身の回りの生物や生物現象にかかわる基礎的な内容を扱う科目
●「地学基礎」…人間が住む地球の性質から、太陽系・銀河系・宇宙全体の構造を学ぶ

共通テストでは、次のパターンから科目を選択することになります。
 
●文系の場合:基礎科目から2科目または基礎を付さない科目から1科目
●理系の場合:基礎を付さない科目から2科目または基礎科目2科目と基礎を付さない科目1科目

また、理系の国公立大2次試験や私立大個別試験では、理科を1~2科目選択することが多いですが、その場合、ほとんどが基礎科目と基礎を付さない科目の全範囲から出題されます。

「進研ゼミ 大学受験講座」で全員にお届けする「大学受験チャレンジ」で、共通テストに必要な理科の基礎科目をカバーできます。
※「地学」「科学と人間生活」には対応していません。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましても返信できません。名前・住所などの入力はご遠慮ください。