• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 51525
  • 公開日時 : 2019/03/04 10:00
  • 更新日時 : 2019/03/06 11:46
  • 印刷

理解はしているのに、テストでケアレスミスが多い。ケアレスミスをなくすにはどうしたらいいですか?

回答

■テストでまちがえたところをお子さまと見直す
まちがえたところが、本当はわかっていたのにうっかりまちがえたことにお子さま自身が気がつくと、「もったいない!次は気をつけよう」という気持ちになっていきます。ただし、叱りながらではお子さまもおうちのかたも嫌になってしまうので、推理ゲームのように楽しみながらを心がけてください。ご家庭で見直しに関するルールを一緒に考えてみるのもオススメですよ。
 
■何をどう見直せばいいのか、具体的なアドバイスを
おうちのかたに前提としてわかっていてほしいのは、お子さまは自分の考えが正しいと思って解いているので、ただ「落ち着いて」「見直して」と言われても、まちがいには気づきにくいということ。「落ち着いて『何』をすればいいのか」、「『どう』見直しをしたらいいのか」、具体的なやり方をアドバイスしてあげることがケアレスミス防止には大切です。
 
■問題文を2度読む習慣をつける
はじめは、さあーっと、次に問題に沿ってその箇所を丁寧に読む、という具合に2度読みするとよいです。ミスの多い子は、質問の一部だけを見て自己流に解釈して答えてしまうことが多いので、2度読みすることで丁寧さ、落ち着きを養うことができます。
 

見つからない場合こちらから再度検索してください

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます