• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 受験のしくみ 』 内のFAQ

18件中 11 - 18 件を表示

2 / 2ページ
  • 推薦入試とは

    高校入試には、大きく分けて「推薦入試」と「一般入試」の2つがあります(都道府県や学校により名称や制度が異なります)。 推薦入試は、一般的には中学校の学校長の推薦によって出願できます。主に調査書や面接、小論文などで合否が決められることが多いです。また、ここ数年、学校長の推薦が不要な「自己推薦型入試」を導入する自治体が増えています。 詳細表示

    • No:58650
    • 公開日時:2020/02/20 14:18
  • 書類選考とは?

    神奈川県の一部の私立高校で実施されている一般入試における一つの方式のことで、面接や学力検査などを実施せず、出願時に提出した書類のみで選抜が行われる制度のことです。 出願に際しては、出願基準などが各学校ごとに設定されています。詳細は、各私立高校のサイトで募集要項をご確認ください。 詳細表示

    • No:56123
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/02/18 15:10
  • 定員割れとは?

    学校への志願者数が募集人員数に達せず、欠員が生じる状態です。二次募集、三次募集などの追加募集を行い、欠員を補うことが多いです。 詳細表示

    • No:56127
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:48
  • 大学の指定校推薦のしくみを知りたい

    大学の推薦入試は大きく「指定校制」と「公募制」の2種類に分けられます。指定校制推薦は主に私立大で行われ、自分の在籍する学校が指定校になっていなければ受験できません。これに対して、公募制推薦は高校の推薦基準と大学の出願条件を満たしていれば、応募でき、多くの大学で行われています。 指定校制推薦は、大学が特定の高校を指定して実施する入試方式です。「合格率はほぼ100%」という特徴があります。勉強... 詳細表示

    • No:56688
    • 公開日時:2020/01/21 15:44
    • 更新日時:2020/02/18 15:09
  • 事前相談とは何か?

    私立高校の推薦入試の受験を希望する場合や、東京都や神奈川県、千葉県などの私立高校で一般入試(併願)の受験を希望する生徒について、その学校の基準に達しているか、どのような中学校生活を送ってきた生徒なのかを確認し、そのうえで、私立高校から在籍する中学校の先生に「合格の可能性」が伝えられる場です。 相談で使用する資料は、生徒に関する学習(内申および観点別評価)・実技・特別活動・出欠等の記録です。... 詳細表示

    • No:56116
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/02/18 15:12
  • スライド合格(回し合格・転コース合格)とは?

    回し合格、転コース合格と同じです。複数学科やコースのある学校では第一志望の学科やコースで不合格となっても、ある一定の条件を充たしていれば、第二志望、第三志望の学科、コースで合格となります。主に私立高校でこの制度が採用されています。 詳細表示

    • No:56124
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:50
  • 単願(専願)とは?

    単願または専願といい、私立高校入試で「合格したら他校を受験せず必ず入学する」ことを前提に願書を出すことです。合否判定で優遇されることが多いです。 詳細表示

    • No:56125
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:49
  • 併願優遇とは?

    東京都の私立高校を受験する場合に、「併願優遇制度」というものがあります。 各私立高校が成績等の基準を設け、その基準を満たした生徒が、中学校の先生を通し、高校の先生とあらかじめ入試相談を行うことで、加点などの優遇をされる制度です。 詳細は、一般財団法人 東京私立中学高等学校協会ホームページをご確認ください。 詳細表示

    • No:56129
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:45

18件中 11 - 18 件を表示