• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 学習法相談 』 内のFAQ

37件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 夏休みの勉強計画の立て方は?

    長い夏休みの勉強計画、「やろう!」と思っているだけだとなかなか続かないこともあるので、 実際に予定や成果を書き出してみることをオススメします。 ■夏休みにやるべきことを書き出して、週ごとにすべきことをカレンダーに書いてみる ■もっと細かく予定を立てたい場合は日別にやることを書いてみる ⇒この場合は、予定どおりにいかなかったときのために“予備日”をつくっておきましょう。... 詳細表示

    • No:58554
    • 公開日時:2020/02/19 15:00
    • 更新日時:2020/04/16 15:12
  • 学習計画の立て方

    日々の勉強を効率的にするために、1週間ごとの計画を立ててみることをおすすめします。 ■やるべきことを洗い出す まず最初に、宿題や「ゼミ」など1週間で「やるべきこと」をリストアップします。その際「ゼミ」や問題集は、どこまで進めるのか、具体的に決めておくことをおすすめします。それぞれにどれくらい時間をかけるか、大まかな目安を決めてリストに書いておきます。 ■優先順位をつける 次に、優... 詳細表示

    • No:58550
    • 公開日時:2020/02/19 14:55
    • 更新日時:2020/04/07 13:41
  • 【臨時休校期間中】定期テストがいつあるのかも範囲もわからない。何をしておけばいい?

    授業が再開してから慌てないように、今からできることをしておきましょう。 定期テストは、テストまでに学習した範囲から出題されることが一般的なので、 まずは授業が再開してから学習する範囲を「ゼミ」教材で勉強しておくことをオススメします。 学校再開後は授業のスピードがいつもより速くなる可能性もあるので、慌てないように今からできることをしておくと安心です。 「... 詳細表示

    • No:60001
    • 公開日時:2020/04/22 18:15
  • 勉強でわからない個所があったときに質問できるところは?

    勉強でわからないところがある場合、中学生の学習に関する質問とそれに対する専門アドバイザーからの回答をまとめたサイトもご活用いただけます。 <ギモン解消ひろば>へはこちらから (※利用にはログインが必要です) 詳細表示

    • No:60194
    • 公開日時:2020/05/12 14:24
  • 子どもに読書をさせるには?

    図書館が閉鎖され、本屋にも気軽に行けない状況では、 ふだん読書する習慣がないお子さまはとくに「どんな本を読むか」でつまずくことも多いでしょう。 そんなお子さまには、電子書籍約1000冊などが読み放題の<まなびライブラリー>がおすすめ! https://www.benesse.co.jp/zemi/ml/index.html?g_k_date=20171221 ぜひ保護者のかたが読む... 詳細表示

    • No:60057
    • 公開日時:2020/04/27 15:23
  • 英語のリスニング問題の対策は?

    リスニング問題の基本的な勉強方法は以下の3つです。 1)音読する 自分で発音を聞いて、教科書などの文章を毎日5分などと決めて繰り返し音読しましょう。 1週間同じ文章を音読して、だんだんなめらかに音読できるようになることを目指します。 2)CDを聞きながら音読 なめらかに音読できるようになったら、教科書などについているCDの発音と自分の発音を比べながら、 ... 詳細表示

    • No:60492
    • 公開日時:2020/06/17 14:11
  • 授業で習っている単元と「ゼミ」教材のカリキュラムが全然違います。どうしたらいいですか?

    「ゼミ」教材は、必要なところを自分でピックアップして取り組めるので、今お届けしている月号はひとまず置いておいて、授業で学習している単元の学習を進めてください。 ハイブリッドスタイルの場合はHOME画面にある「Myカルテ」を活用すると、学年や月号に関係なく単元を選ぶことができます。 取り組みたい単元を選んで、レッスンを進めましょう。 オリジナルスタイルの場合は前の月号のページに取り組... 詳細表示

    • No:60372
    • 公開日時:2020/06/02 22:11
    • 更新日時:2020/08/31 11:08
  • 【学校再開】学校が再開して忙しくなり勉強時間が取れません。学校の勉強とゼミの両立はどうしたらいい?

    学校の宿題に取り組むことは定期テストの対策にもなるので、まずは最優先で取り組んでください。 学校や部活が始まって疲れやすくなっている時は無理は禁物。きちんと宿題に取り組めているだけで立派です。 余力があるときは、宿題のほかにその日の授業の復習>明日の予習の順番で取り組んでみてください。 「ゼミ」教材は必要なところにしぼって取り組めるので、この復習と予習の補助教材として活... 詳細表示

    • No:60368
    • 公開日時:2020/06/02 21:49
    • 更新日時:2020/06/02 21:51
  • 【臨時休校期間中】自宅だと誘惑が多く、集中して勉強できない

    ゲームやマンガの誘惑もあり、学校以外で勉強するのは、なかなか集中するのが難しいことがありますよね。 子ども部屋や専用の机がある場合は、机に向かったときに目に入る誘惑物はすべてリビングなどに移し、「勉強する専用スペース」とするのがおすすめです。 そういうスペースがない場合は、集中できる「勉強用秘密基地」をつくってみてはいかがでしょうか。半畳ほどのスペースでいいので、持ち込むのは... 詳細表示

    • No:59993
    • 公開日時:2020/04/22 11:03
  • 記述力を身に付けるには?

    記述問題は、一見決まった解き方がないように思えますが、たとえば国語の「傍線部の理由を答えよ」といった問題であれば、傍線部の周辺に答えの手がかりがあることが多いといったように、「どんなことを根拠に答えていけばいいか」、ある程度決まった考え方があります。 こういった考え方を身につけるためには、新しい問題に挑戦していくより、一度解いた記述問題をくり返し解いて、解説で書かれている根拠を見つ... 詳細表示

    • No:58549
    • 公開日時:2020/02/19 14:54
    • 更新日時:2020/04/07 13:42

37件中 1 - 10 件を表示