• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 受験のしくみ 』 内のFAQ

18件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 推薦(専願・単願)入試に出願するために必要な条件・基準を知りたい

    高校によって出願の基準や条件は異なります。詳しくは、各高校の募集要項をご確認ください。 詳細表示

    • No:56115
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/01/21 15:56
  • 個別相談とは何か?

    主に埼玉県の私立高校で受験生と保護者を対象にした学校説明会や個別相談会などで実施されます。受験生の持ってきた学校の通知表や英語検定や漢字検定などの資格の証明書、模試の成績表などをもとに、合格の可能性はどうか、推薦の基準に達しているかどうかを教えてくれる場です。 詳細表示

    • No:56117
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/02/12 13:56
  • 延納制度とは?

    私立高校における入学手続きの際に、公立高校の合格発表まで入学金や学費の納入を待ってくれたり、納入金を返還してくれたりする制度です。 公立高校の先に私立高校に合格すると、入学金や学費の一部を、公立高校の入学手続きの期限までに納入しなければ、入学意思が無く辞退したものとみなされてしまいますが、この制度がある学校の場合、公立を併願していても進学を決めたほうにだけ入学金などを納めればよいので、負担... 詳細表示

    • No:56119
    • 公開日時:2020/01/17 19:18
    • 更新日時:2020/02/18 15:11
  • 学区とは?

    通学を認める範囲として、決められた区域のことです。公立高校の普通科は原則として学区内の高校しか選べないことが多いですが、地域によっては学区が無かったり、学区外の生徒の受験を認めていたりすることもあります。 また、近年、学校選択の機会拡大のため、この学区を「撤廃・再編」する自治体が増えています。 詳細表示

    • No:56120
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:53
  • 志願変更とは?

    願書を一度提出した後、志望校を変えられる制度のことです。主に公立高校の一般入試で導入されていますが、実施の有無は自治体によって異なります。志願倍率や併願校の合格状況から判断して志望校を変更するケースが多いです。 詳細表示

    • No:56121
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:52
  • 出願基準とは?

    出願基準を設けた高校に、出願する際に必要となる条件です。その条件を充たしたものが受験できます。一般的に高校受験における出願基準には、「内申点の基準」や「出席状況」、「各種検定の取得状況」などがあり、高校によって基準は異なります。 詳細表示

    • No:56122
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:51
  • 併願とは?

    もし公立高校が第一志望の場合、万が一のことを考えて私立高校を受験することがありますが、このように第一志望校とともに受ける高校を「併願校」と呼びます。公立高校・私立高校ともに何校受験できるか、は都道府県によって異なります。 例えば、東京都の場合、都立高校は一般選抜で1校受験ができますが、当日の学力検査の結果次第では残念な結果になることもあるため、公立高校よりも先に試験が行われる私立高... 詳細表示

    • No:56126
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/02/18 15:10
  • 定員割れとは?

    学校への志願者数が募集人員数に達せず、欠員が生じる状態です。二次募集、三次募集などの追加募集を行い、欠員を補うことが多いです。 詳細表示

    • No:56127
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:48
  • 海外帰国子女入試とは?

    公立高校を第一志望とする場合、各県によって帰国生枠を設けているか、また帰国生のための入試を行うか、などが異なります。詳しくは、各都道府県の高校入試募集要項をご確認ください。 一般的に、帰国生のための特別入試が行われる場合は、国・数・英の3教科で実施されることが多く、そのほかに面接などが実施されることもあります。 詳細表示

    • No:56128
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:47
  • スライド合格(回し合格・転コース合格)とは?

    回し合格、転コース合格と同じです。複数学科やコースのある学校では第一志望の学科やコースで不合格となっても、ある一定の条件を充たしていれば、第二志望、第三志望の学科、コースで合格となります。主に私立高校でこの制度が採用されています。 詳細表示

    • No:56124
    • 公開日時:2020/01/16 17:25
    • 更新日時:2020/01/21 15:50

18件中 1 - 10 件を表示