まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

『 授業対策 』 内のFAQ

57件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 【演習】ほかのレベルに取り組みたい。

    〈授業レッスン〉の演習は前半と後半の2つに分かれていて、2つのレベルに取り組むことができます。 最初のレベルの問題の正答率が一定以上ならひとつ上のレベルに挑戦できます。正答率が一定未満だとひとつ下のレベルからの出題になります。 ※正答率がとても高い場合は、3レベルぶん出題されることもあります。 ※超基礎レベル、挑戦レベルはレッスンの内容によって出題されない場合があります。 ... 詳細表示

    • No:63034
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 【カルテ】「授業カルテ」とはなんですか?

    「授業カルテ」は、学校の授業対策をするためのレッスンがすべて並んでいる場所です。 ホームの「自分でレッスンを選ぶ」をタップすると行くことができます。 受講中は3学年分のレッスンがいつでも利用できます。 ホーム画面で提案される「今日のオススメレッスン」以外のレッスンに取り組みたいときや、すでに取り組んだレッスンに取り組みなおしたいとき、習熟スコアを確認したい時などにご利用ください。 詳細表示

    • No:63002
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【赤ペン先生の添削問題】〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組みたい。

    【中1の方】  〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科、年間で合計10課題(英:3課題、数:4課題、国:3課題)です。 ※理科・社会の〈赤ペン〉はありません。 【中2の方】  〈得点力アップレッスン〉に取り組み、「演習」から〈赤ペン先生の添削... 詳細表示

    • No:63060
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 前の学年の範囲に取り組みたいです。

    現在2・3年生の方が前学年の範囲に取り組みたい場合は、「授業カルテ」の左上にある学年表示で「中1」「中2」を選択すると、前の学年の内容に取り組むことができます。 詳細表示

    • No:63103
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【教科書のページで探す】教科書のページで探す場合は、どう入力したらいいですか?

    まずは自分が使っている教科書の学年と種類を選択し、あとは教科書のページ番号を入力して検索してください。 ※英語の一部の教科書タイプの方には教科書ページで探す機能はありません。単元から検索して取り組んでください。 詳細表示

    • No:63091
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【授業レッスン・得点力アップレッスン】どうすれば「クリア!」になりますか?

    以下のどちらかにあてはまったときに、そのレッスンは「クリア!」になります。 ・レッスンの取り組み結果の得点(習熟スコア)が、教科ごとに登録した定期テストの目標点以上になったとき。 ・レッスンの一番難しいレベルの問題にすべて正解した(〇になった)とき。 また、最も難しいレベルの問題まで全問正解し、習熟スコアがそのレッスンの上限に到達したレッスンは「満点クリア!」となります。 詳細表示

    • No:62932
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 「習熟スコア」とは何ですか?

    <デジタルチャレンジ>や<暗記アプリの確認問題>、<定期テスト予想問題デジタル>などの教材の取り組み結果をもとに、レッスンや単元、教科の習熟度を比較できるように現時点の力をスコアで表したものです。 『進研ゼミ中学講座』では、自分が設定した定期テストの目標点と、この「習熟スコア」の差を常に意識しながら学習を進めていきます。 「習熟スコア」で自分の得意やニガテを知って、定期テスト前だけでなく... 詳細表示

    • No:62747
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 「習熟スコア」が、全問正解したのに100点や100%になりません

    <授業レッスン>と<得点力アップレッスン>、「AI総復習カリキュラム」のレッスンの取り組み結果でとれる一番高い得点は「90点以上」です。 それ以上の得点は、学校や先生によって違う定期テストの問題を完全に正解する必要があるため、レッスンの取り組み結果では表示していません。 そのため、全問正解していても以下の場合には「習熟スコア」が目標点に届きません。 【目標点を95点... 詳細表示

    • No:62749
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 進度調整について動画で確認したい。

    進度について困ったときに役立つ3分動画をご用意しています。 ■進度について オススメレッスンに出てくるレッスンと学校の授業進度が合いません (中学講座ハイブリッドスタイル中1・2生・中高一貫スタイル生向け)毎月のカリキュラム確認のコツを教えてください 詳細表示

    • No:63106
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【今月のカリキュラム確認画面】毎月最初に出てくる「今月の「今日のオススメレッスン」に出るレッスンの内容を確認してください」の画面で、まだ授業が始まっていないのでカリキュラムがこれでよいかわかりません。

    カリキュラムは後から変更することができるので、英数国理の画面では「社会へ」、社会の画面では「確定する」を押して、仮の内容で一度確定しておきましょう。 授業が始まったあと、出てきたオススメレッスンを見て、内容があっていないなと思ったときは、ホームの「今日のオススメレッスン」の右下にある「自分で選ぶ」ボタンをタップし、「授業カルテ」へ行ってください。 内容がズレている教科の画面を開い... 詳細表示

    • No:63084
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

57件中 41 - 50 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認