• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 小学講座

『 赤ペン先生の問題 』 内のFAQ

42件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 【赤ペン】オンライン提出とはなんですか。

    「赤ペン」オンライン提出とは、「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」に配信された「赤ペン先生の記述力指導」をオンラインで送信して提出する方法です。返却も「チャレンジパッド」にされるので、タブレット一台で提出から返却までスムーズに取り組んでいただけます。 詳細表示

    • No:56530
    • 公開日時:2022/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 「小学講座」の赤ペン先生から「がんばれレター」がほしいのですが、どうしたらいいですか?

    「がんばれレター」のお申し込みは、以下のサイトからお手続きください。 「保護者サポート 小学講座」→「活用支援」 ※「赤ペン先生のがんばれレター」から、お申し込み画面にお進みください。 「がんばれレター」のお申し込みはこちら 詳細表示

    • No:865
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【会員番号・パスワード】 会員番号シールが手元にないので、赤ペン先生の問題などに会員番号を手書きしてもよいですか?

    できる限り、会員番号シールをご利用いただくようお願いいたします。 やむを得ず会員番号シールがない状態で、手書きで赤ペン先生の問題等を提出される場合は、はっきりと会員番号をご記入ください。 会員番号シールをご紛失された場合は、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「各種確認・登録・変更」の「その他のお手続き」から「各種再発行」にある「会員番号シールの再発行」からお手続きを行ってく... 詳細表示

    • No:978
    • 公開日時:2016/04/14 18:31
    • 更新日時:2024/03/18 13:28
  • 【赤ペン】 「赤ペン提出カメラ」からの提出方法について教えてください。

    以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って「赤ペン先生の問題」を提出することができます。 1.「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動。 2.「赤ペン 提出カメラ」アプリにログイン。 「会員番号」「パスワード」「ニックネーム」を入力→「撮影したい答案の講座」を選択→「ログイン」ボタンをタップ。 3.「赤ペン先生の問題」提出時のエラー情報と返却... 詳細表示

    • No:34308
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 郵送提出しました。受け付け状況を確認できますか。

    答案の受付状況は、「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」「赤ペンファイル」でご確認いただけます。 答案が受け付けられると、「答案を見る」画面の教科名の横に「採点中だよ」の表示が出ます。 「チャレンジウェブ」 ※「受付完了」の表示は午前0時から午前5時の間、「受付エラー」の表示は平日午後5時から午前9時半と日曜・祝日は更新されません。 ※答案の受付が... 詳細表示

    • No:36298
    • 公開日時:2021/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」にネット返却された答案を、印刷・保存したい。

    【小1・2】ネット返却の答案は見直しをしたあと、「おうちのかたへ」画面に表示される「答案を見る・保存する」ボタンから画像を保存して印刷できます。A4対応プリンター接続が必要です。環境によっては、印刷ができない場合があります。 【小3-6】「赤ペンルーム」にネット返却された「赤ペン先生の問題」は、「答案を保存する」ボタンから画像を保存して印刷ができます。印... 詳細表示

    • No:36284
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 カメラ提出したのですが、きちんと受け付けられているのか不安です。

    答案の受付状況は、「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」「赤ペンファイル」でご確認いただけます。 提出完了から約30分~1時間後に、「赤ペンルーム」「赤ペンファイル」の「答案を見る」画面で最新の受付状況をご確認いただけます。受付中の場合は、教科名の横に「採点中だよ」の表示が出ます。 ただし、「受付完了」の表示は午前0時から午前5時の間、「受付エラー」の表示は平日午後5... 詳細表示

    • No:56425
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 「小学講座」の赤ペン先生の問題の提出用封筒をなくしました。どうしたらいいですか?

    「赤ペン先生の問題」を送る封筒は、市販の封筒でかまいません。 なお、市販の封筒でお送りいただく場合には、下記の点にご注意ください。 (1)封筒にはる切手(郵便料金)は、封入する「赤ペン先生の問題」の枚数などによって異なります。 (2)下記の情報を封筒の裏面に貼付、ご記入ください。 ・希望の返却方法<郵送・ネット>を記入 ・会員番号シール貼... 詳細表示

    • No:861
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【赤ペン】各学年・講座ごとに利用できる提出方法・返却方法を教えてください。

    2023年度の「赤ペン先生の問題」で、各学年・講座ごとにご利用できる提出方法・返却方法は以下でご確認ください。 ※オンライン提出とは、チャレンジパッド(学習専用タブレット)に配信された「赤ペン先生の問題」をオンライン送信して提出する方法です。 郵送提出 郵送提出 カメラ提出 オンライン提出 ... 詳細表示

    • No:56415
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【赤ペン】 「受付エラー」の解決方法を教えてください。

    以下のうち,どのエラーメッセージが表示されましたか? あてはまるものをお選びいただき,記載されている解決方法をお試しください。 【1】文字が薄い,汚れなどにより読み取れません。 ●理由 「文字が薄い/汚れている」「文字の一部が消えている」などの理由で,システムで読み取ることができませんでした。 ●解決方法 HBまたはBの黒の鉛筆で,濃く書き直して再度送信してくださ... 詳細表示

    • No:36299
    • 公開日時:2017/02/09 10:19
    • 更新日時:2019/08/27 18:41

    • 小学講座

42件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認