【ラーニングポイント】 「ラーニングポイント」とはなんですか? ポイントがもらえるタイミングはいつですか?
「ラーニングポイント」は<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>を受講している方が「ごほうびストア」でアイテムと交換できるポイントです。 以下のようなときにもらえます。 ・<デジタルチャレンジ>に取り組んだとき(各レッスンに最初に取り組んだとき) ・「授業レッスン」、「得点力アップレッスン」で「クリア!」、「満点クリア!」になったとき ・<... 詳細表示
【リスニングルーム】 リスニング問題の音声はどこで聞けますか?リスニングCDはありますか?
リスニング問題の音声は「リスニングルーム」で聞くことができます。 ハイブリッドスタイルの方 1)「ホーム画面」から「学習アプリ一覧(スマート学習室)」をタップしてください。 ※ホーム画面右のメニューに「学習アプリ一覧(スマート学習室)」が表示されていないときは、下にスクロールしてください。 ※ホーム画面は受講コースや時期によって変わる場合があります。 2)「リスニングル... 詳細表示
チャレンジパッド上で、レッスンやログインなどでためたラーニングポイントと、ゲームやアバターなどのアイテムを交換できるコーナーです。 頑張ったごほうびで毎日の学習のやる気を応援することが目的です。 (ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルの方向けサービスになります。) 詳細表示
【定期テスト登録】テスト日程や範囲の登録はどこから行えばよいですか?
ホーム画面の「テスト対策ルーム」から登録することができます。 (1)定期テストの日程が登録できます。 (2)定期テスト範囲の登録ができます。 (3)定期テスト対策のプランの設定ができます。 ※設定ができるのはテスト2週間前からです。 (4)定期テストが終わったら、テストの振り返りができます。 (5)定期テスト「出た報告」ができます。 また、今まで「定期... 詳細表示
【学習設定】目標レッスン数を変更するにはどうしたらいいですか?
ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」から以下のように変更してみてください。 ■目標レッスン数を増やす場合 学習時間を増やしてみてください。 ただし、教科によっては目標数が固定されている場合があります。 「授業レッスン」以外にも学習コンテンツがたくさんあるので、目標レッスン数を変えずに、「オススメアプリ」や「学習アプリ一覧」からそれら... 詳細表示
【カルテ】教科書タイプや、理科や社会の進め方タイプが学校のものと違っています。
英語・国語の教科書タイプを変更したい場合は、ご入会時や年度初めにお送りしている冊子<受講サポートBOOK>内の、「年間学習カリキュラム」のページをご確認のうえ、窓口までご連絡ください。 理科や社会は進め方が異なっていても、<授業カルテ>にすべての内容を配信していますので、自由に選んで取り組んでいただけます。オススメする順番を学校の進め方に合わせたい場合は、ご... 詳細表示
<デジタルチャレンジ>とは何ですか? どんなレッスンがありますか?
<デジタルチャレンジ>とは、「進研ゼミ中学講座」<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>での日々の学習で使用する教材で、以下のレッスンがあります。 ・「授業レッスン」:講義と演習を通して理解定着ができる、授業対策用のレッスンです。 ・「得点力アップレッスン」:単元ごとのまとめ学習で、日々の学習を定期テストの得点力につなげていくためのレッスンです。 ・「思考力レッスン」:思考... 詳細表示
【定期テスト登録】定期テストの日程や範囲は、いつ登録したらいいですか。
「定期テスト日程」は、日程がわかればいつでも登録できます。 「年間予定表」が出ている場合は、一気に登録することも可能です。 範囲設定は、日程の登録が終わっていればいつでも可能ですが、「定期テスト対策モード」に切り替わるのはテスト2週間前からのため、2週間前の登録をおすすめしています。 ※中1の方は、定期テスト日程・範囲登録は4月18日頃からご利用いただけます。 ※中2... 詳細表示
毎月20日の配信日に、次の月号のサービス・アプリなどが配信されます。 授業レッスンの毎月のカリキュラムは、配信日以降の月曜日に作成されます。 ※授業レッスン、得点力アップレッスン、受験レッスンなどは、教科によって年間分や学期など複数の月号分の教材を前倒して配信している場合があります。 ※一部コンテンツは、段階的にリリースいたします。 詳細表示
【ごほうびストア】 設定したアバターはどこで表示されますか?
ホーム画面の他、「みんなの勉強」、掲示板などのページに表示されます。 詳細表示
142件中 1 - 10 件を表示