ベネッセ

進研ゼミ 中学講座

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 <中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

179件中 11 - 20 件を表示

2 / 18ページ
  • 【ハイブリッドスタイル】 「今日のオススメレッスン」に出す内容は後で変えられますか?

    はい、変更できます。 ■オススメレッスンの進度を変えたいとき ホームの「自分でレッスンを選ぶ」をタップして「授業カルテ」へ行き、カルテ画面右上の「進度を合わせる」をタップするとカリキュラム変更画面へ行きます。 カリキュラムが変更されると、ホームの「今日のオススメレッスン」に出てくるレッスンも変わります。 (ただし「ハイブリッドスタイル」の中3生の方は変更で... 詳細表示

    • No:57323
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ごほうびストア】「ごほうびストア」とはなんですか?

    チャレンジパッド上で、レッスンやログインなどでためたラーニングポイントと、ゲームやアバターなどのアイテムを交換できるコーナーです。 頑張ったごほうびで毎日の学習のやる気を応援することが目的です。 (ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルの方向けサービスになります。) 詳細表示

    • No:44100
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【デジタルチャレンジ】【書く問題】ペンの種類を変更できますか?

    メモを利用する際には、右側にある「ツールボックス」で文字の色や太さを変えることができます。 ツールボックスの機能は下記です。 ①一つ前の状態に戻す ②一つ後の状態に進める ③入力欄やメモに書いた文字をすべて消す ④入力欄やメモに書いた文字を一文字ずつ消す※再度文字を書きたい場合は、ペンのマークを押してください ⑤ペンの太さを細くする ⑥ペンの太さを太くする ⑦黒ペン ⑧... 詳細表示

    • No:62956
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 定期テスト範囲が発表されていないけど、テスト2週間前になった

    ひとまずわかっている範囲を登録してください。 定期テスト範囲発表後に、範囲の増減によって下記のように対応してください。 ■範囲が増えた場合 増えた範囲分だけ「自分で選ぶ」からレッスンを選んで取り組んでください。 ※増えた範囲は登録上は範囲外扱いになっているため、「自分で選ぶ」から取り組んでも予測習熟スコアには反映されません。 ■範囲が減っ... 詳細表示

    • No:65136
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「取り組み数」のグラフのくわしい仕組みが知りたい。

    ホーム画面の「取り組み数」のグラフは、今月号(原則として、その月号の前月20日以降の最初の月曜日~当月20日以降の最初の月曜日の前日まで)の取り組み状況を棒グラフに表したものです。 今月号で初めて取り組んだレッスンの数をカウントしています。 「今月やること」マークがついていないレッスンも、初めての取り組みならカウントの対象です。 ※オススメに出ることのあ... 詳細表示

    • No:62931
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト 暗記アプリ>の特徴やオススメの活用法を教えてください。

    <定期テスト 暗記アプリ>は、英語・国語・理科・社会の4教科3学年分に対応している暗記対策アプリで、スマートフォンでもご利用いただけます。中学3学年分の単元に対応しているので、前学年の復習や、次学年の予習にお使いいただくこともできます。 <定期テスト 暗記アプリ>では、3つの機能があります。 ①暗記カード 赤シート形式で、まだ覚えていない単元を暗記するときに使うのが... 詳細表示

    • No:74640
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】授業対策の学習時間・目標点を変更したい場合、いつ、どこで変更できますか?

    学習時間・目標点などの設定を、各月号に反映できる変更締切日は以下のとおりです。 ●5月号:4月21日(日) ●6月号:5月19日(日) ●7月号:6月23日(日) ●8月号:7月21日(日) ●9月号:8月25日(日) ●10月号:9月22日(日) ●11月号:10月20日(日) ●12月号:11月24日(日) ●1月号:12月22日(日) ●2月号:1月... 詳細表示

    • No:64627
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ハイブリッド中1・2 中高一貫】【カルテ】「進度を合わせる」のボタンがグレーになって押せないのはなぜですか?

    「進度を合わせる」ボタンがグレーになるのは、次の①~⑤のいずれかにあてはまる場合です。 ①その教科のすべてのレッスンを取組済みにしている ②その教科の「今月取り組む」がついたレッスンがすべて取組済みになっている。 ③社会でその科目の今月のカリキュラムが作成されておらず、「今月取り組む」が一つもついていない ④8・3月号期間中 ⑤退会している ①~④では、今... 詳細表示

    • No:64978
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ごほうびストア】 設定したアバターはどこで表示されますか?

    ホーム画面の他、「みんなの勉強」、クチコミ掲示板などのページに表示されます。 詳細表示

    • No:44108
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【学習専用タブレット】デジタル教材はいつ配信されますか?

    毎月20日の配信日に、次の月号のサービス・アプリなどが配信されます。 授業レッスンの毎月のカリキュラムは、配信日以降の月曜日に開始となります。 ※授業レッスン、得点力アップレッスン、受験レッスンなどは、教科によって年間分や学期など複数の月号分の教材を前倒して配信している場合があります。 詳細表示

    • No:38773
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

179件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中学講座FAQトップから再度、検索してみてください。