ベネッセ

進研ゼミ 中学講座

『 ホームでできること 』 内のFAQ

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 【ハイブリッドスタイル】「努力賞ポイント」の確認や、「努力賞プレゼント」への交換は、どこからできますか?

    ホームのプロフィール下から「努力賞ポイント」の確認ができます。 タップすると「努力賞ウェブ」へ移動し、「努力賞プレゼント」への交換を申し込むことができます。 ※ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル共通 詳細表示

    • No:57191
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】ホームでできることを知りたい。

    各講座のホームの機能詳細は、4月号または入会月号でお届けしている〈受講サポートBOOK〉にも掲載しています。ご参照ください。 各コーナーの機能は以下のとおりです。 (1)今週の目標:今週取り組んだレッスン数と、今月のカリキュラムを1か月でやり切るために、今週あと何レッスン取り組むとよいかの目安がわかります。 (2)学習設定変更:目標点や学習時間などの学習設定を変更で... 詳細表示

    • No:57185
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【レッスン】取り組み済みのレッスンはどこから確認できますか?

    「自分で選ぶ」から確認したい教科をタップして、「授業カルテ」から取り組み状況を確認してください。 「取組済み」「クリア!」「満点クリア!」のマークがついていれば、そのレッスンは取り組み済みです。 1度マークがついたレッスンも、再度タップしていただければ取り組めます。 詳細表示

    • No:63011
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【レッスン】今月やるべきレッスンがあとどれくらい残っているか知りたい。

    ホーム画面などに表示される各教科の目標レッスン数に到達できれば、どのレッスンに取り組んでも大丈夫です。学校の授業に合った内容のレッスンを探して取り組んでいただくことをおすすめします。 レッスンを選べなかったり、やることに迷ったら、「授業カルテ」内で「今月取り組む」のマークがついているレッスンから取り組んでみましょう。 目標数ぶん取り組み終わった後は、「授業カルテ」で、その月号が目安月... 詳細表示

    • No:63008
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】取り組んだのに「今週の目標」や「学習の記録」の取り組み数のグラフに反映されません。

    「今週の目標」と「学習の記録」の取り組み数グラフについては、〈授業レッスン〉・〈得点力アップレッスン〉・〈思考力レッスン〉・英単語アプリ・〈Challenge English〉の初回取り組みがカウント対象になります。 ※〈Challenge English〉は、「オススメレッスン」「授業カルテ」から取り組んだ場合に反映されます。 ※英単語アプリは、そのレッスンの中... 詳細表示

    • No:57197
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】月号教材の配信日はいつですか?/毎月の「学習スタート日」はいつですか?

    「学習設定」で設定された目標点・学習時間などをもとに、毎月、個別のカリキュラムを前月20日以降の月曜日に作成します。この日が毎月の「学習スタート日」です。 ■配信日 前月20日。(※月号によって早まることがあります) 月号によって新しいアプリやサービスが配信されます。 ■学習スタート日 「学習スタート日」には、以下の内容が新しい月のものに変わります。 (1... 詳細表示

    • No:57193
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】ホームの使い方を動画で確認したい。

    ホームの使い方で困ったときに役立つ3分動画をご用意しています。 ■カリキュラムについて Q.毎月のカリキュラムはどう決まるの? Q.どのようにレッスンを進めていけばいいの? ■習熟スコアについて Q.習熟スコアって何? Q.習熟スコアは何点を目指せばいいの? Q.習熟スコアはどこで確認できるの? ■オススメレッスンについて Q.オススメレッスンにはどんなレッ... 詳細表示

    • No:62790
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

7件中 1 - 7 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中学講座FAQトップから再度、検索してみてください。