該当学年の1つ上のレベルの英語検定合格を目指す方向けのゼミオリジナルのタイプです。 中1では英語検定4級、中2では英語検定3級のレベルの内容になっています。 「ゼミオリジナルタイプ」をご登録されると〈デジタルレッスン〉と〈定期テスト予想問題デジタル〉が文法単元名で配信されるため、学校の授業に合わせて単元が選べ、文法の学習がしやすくなります。 「ゼミオリジ... 詳細表示
【中1・2】【赤ペン先生の添削問題】提出目標日はありますか?
提出目標日はありません。 【中1の方】 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉は毎月19日を目安に「今月のオススメ」のレッスンに取り組む、もしくは定期テスト前にテスト範囲の単元に取り組むことをおすすめしています。 ※中高一貫スタイル中1の方は「今月のオススメ」の表示はありません。該当単元のテスト前や長期休みなどのタイミングで取り組むことをおすすめしています。... 詳細表示
〈授業レッスン〉の演習は、前半と後半の2つに分かれていて、 2つのレベルが出題されます。最初のレベルは、教科ごとに登録している目標点によって決まります。最初のレベルの問題の正答率によって、2つめの演習の出題レベルが決まります。 ※レッスンの内容によって、2つめの演習がない場合があります。 〈得点力アップレッスン〉は1つのレベルが出題されます。教科ごとに登録している目標点と、同じ単... 詳細表示
【デジタルチャレンジ】【書く問題】書いた文字をあとから見返すことはできますか?
次のページにいくと書いた文字は消えるようになっているため、見返すことはできません。 詳細表示
「ときなおしカルテ」は以下の方法で見ることができます。 HOMEの「自分でレッスンを選ぶ」をタップすると「授業カルテ」に遷移します。 「授業カルテ」のヘッダー部分に「ときなおしカルテ」のボタンが表示されますので、そのボタンをタップしてください。 タップすると「ときなおしカルテ」に遷移しますので、参照したい教科をタップして使用してください。 詳細表示
〇月の前月20日以降の最初の月曜日から〇月の20日以降の最初の月曜日の前日までを「〇月号期間」としています。 【例】2022年6月号の場合 6月号期間:5/23(月)~6/19(日) 詳細表示
【オンラインスピーキング】予約していた先生と別の先生のレッスンになることはありますか?
〈オンラインスピーキング〉は海外の先生とのオンラインレッスンとなりますので、現地の状況等により、やむを得ず別の先生に交代させていただくことがあります。 先生の変更が発生した場合は、プロフィールでメールアドレスをご登録されている場合は事前に登録メールアドレス宛てにご連絡させていただきます。 予約していた先生のレッスンを受講したい場合には一度レッスンをキャンセルし、別の日程で再度ご予... 詳細表示
【オンラインスピーキング】〈オンラインスピーキング〉は退会後も使えますか?
進研ゼミ中高一貫スタイルを退会された場合は、退会翌月の末日まで〈オンラインスピーキング〉画面が利用可能です。 なお、チケットの有効期限が残っていても〈オンラインスピーキング〉画面にアクセスできなくなるとレッスンはご受講できなくなりますので、早めにご受講ください。 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスンのチケットはいつ付与されますか?
レッスンのチケットは、3/20に4枚,7/15に5枚,12/15に3枚付与されます。 年度途中入会の場合は入会月(入会月号の前月15日)に提供します。 チケットの有効期限はそれぞれ9/30,1/31,3/15までです。 詳細表示
「みんなで勉強」でのオンラインライブ授業の視聴履歴には何がカウントされますか?
以下の視聴状況をカウントしています。 ・オンラインライブ授業(録画も含む) ・要点3分動画 授業(録画)や動画を視聴した数だけ日付スタンプが押されます。 同じ授業(録画)や動画を1日に複数回視聴しても押されるスタンプは1つです。 ※大勢の人が参加する、一部の授業では、視聴状況がカウントされないことがあります。また、カウントされるのはオンラインライブ授業サイトからアクセス... 詳細表示
179件中 111 - 120 件を表示