【ご自身が共有管理者(共有設定を開始するかた)となる場合】 アプリにお子さまを複数名登録している場合は、共有をしたいお子さまをホーム画面表示に設定のうえ「おせわきろく」を開き、下記手順にて共有設定をしてください。 (1)「おせわきろく」画面右上の歯車マークより、「おせわきろく設定」を開く (2)「おせわきろくの共有」内にある「共有コードを発行する」をタップ (3)共有... 詳細表示
「おせわきろく」を共有していたが、アプリを再インストールしたら消えてしまった。復元できますか?
「おせわきろく」の共有機能を利用いただいている場合、共有されているデータを再インストールしたアプリに再度共有設定することで、データの復元が可能です。 ※再インストール前に「共有の停止」をしている場合は復元できません。共有状態が継続している場合のみ、復元可能となります。 ※再インストールしたアプリにて「非共有状態で記録していたおせわきろく」がある場合、その情報は再共有設定時に削除(... 詳細表示
「おせわきろく」でご登録いただいたデータが、移行できる場合と、できない場合がございます。 機種変更の際は、必ずこちらをご確認のうえ、お願いいたします。 全ての「機種変更」「データ引継ぎ」には対応ができておらず、ご不便をおかけして申し訳ございません。 ご了解いただけますようお願いいたします。 機種変更の際のデータ引継ぎ方法はこちらから 詳細表示
「おせわきろく」共有中ですが、妊娠期のきろく内容が共有されていません。
共有管理者による妊娠期の「おせわきろく」内容について、次の場合は内容の一部またはすべてが、共有メンバーには表示されません。 ・アプリの利用開始時期(お子さま情報の設定時期)が、共有管理者が妊娠期/共有メンバーが育児期からの場合 ・共有管理者・共有メンバーともに妊娠期からアプリを利用しているが、設定している出産予定日が異なる場合 恐れ入りますが、ご了承いただけますようお願い申... 詳細表示
「おせわきろく」共有中ですが、「ひとことコメント」の共有ができません。
ひとことコメントの内容は、ママモード/パパモードの設定が異なると表示されません(モードの設定が同じ場合は表示されます)。 詳細表示
おせわきろくの「寝る」または「起きる」の横に「!」マークが表示されるのですが…
「寝る」または「起きる」の登録が連続している場合、「!」マークが表示されます。 「寝る」の横に「!」マークが表示される場合、 前回の「寝る」に対する「起きる」が登録されていない(「寝る」の登録が連続している)状態と思われます。「寝る」と「寝る」の間に「起きる」を登録してください。 「起きる」の横に「!」マークが表示される場合、 前回の「寝る... 詳細表示
おせわきろくの共有コードを発行しようとするとアプリが落ちてしまい、共有の設定ができません。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。 iOSの場合、端末の時刻表示設定が「24時間表示」になっていない場合、共有コード発行時にアプリが落ちてしまいます。 iPhoneの 設定 > 一般 > 日付と時刻 より、「24時間表示」をオンに変更のうえ、再度共有コードの発行をお試しください。 詳細表示
「おせわきろく」を共有すると、ルームのアカウントなど他の情報も共有されますか?
「おせわきろく」の共有により共有されるのは、共有設定をしたお子さまの「おせわきろく」内容のみです。 ルームのアカウントや記事のブックマーク等、その他の情報は共有されません。 詳細表示
「おせわきろく」の共有を停止(解除)すると、今まで記録してきた内容はどうなりますか?
共有を停止しても、今までの記録内容は消えません。 共有停止前までの記録内容が端末に保存され、ご自身の端末にて確認いただけます。 また、停止以降も記録を続けることができます(その記録内容は他の端末に共有されません)。 詳細表示
次の手順にて、共有を停止できます。 (1)「おせわきろく」画面右上の歯車マークより、「おせわきろく設定」を開く (2)「共有を停止する」をタップ (3)ダイアログが表示されますので、ご確認のうえ「OK」をタップ 共有を停止すると、停止前までの記録内容が端末に保存されます。 停止以降も記録を続けることができますが、その記録内容は他の端末に共有されません。 また、ご自... 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示