• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 セミナーでよくある質問 』 内のFAQ

9件中 1 - 9 件を表示

1 / 1ページ
  • 志望校がまだ決まっていません。大丈夫ですか?

    自分の志望校についていろいろ悩むこと、多いと思います。 最終的には出願時に決まっていればいいわけですから、そんなにあせる必要はありません。 ただ、これからの勉強のモチベーションアップのためにも、行きたい学校を志望校として早めに決めておくことは、自分にとってプラスになることも多いのも事実! 実際に受験する高校は、その時の成績に応じて最終的に変更ができます。いまは高めと思ってもあきらめず、... 詳細表示

    • No:61286
    • 公開日時:2020/09/16 16:04
  • 受験生は一日何時間くらい勉強するのがいいのでしょうか?

    よく言われているのは、「学年+1時間」ですね。 (中3だったら4時間、という考え方です) もちろん、これは平日の目安となりますので、休日などはもう少し追加して、もっと長めに勉強できる時間を確保すべきです。 ただ、一番重要なことは「何時間勉強するか」よりも、「どれだけ集中して勉強できたか」です!ただダラダラと時間を使っていても、何の役にも立ちません。なので、勉強に取り組む際には、... 詳細表示

    • No:61232
    • 公開日時:2020/09/14 16:58
    • 更新日時:2020/09/14 17:00
  • 学校の説明会が中止になっているので大変… 学校見学はどうすればいいですか?

    現在、なかなか学校説明会が開催されていないところも多い状況です。 コロナの感染防止対策のためオンラインで説明会・個別相談会を実施している高校も多くあります。 動画視聴や、生配信など高校によって様々な方法で学校を紹介していたり、予約制や人数制限を設けて説明会を実施している高校もありますので、気になる学校は早めにWebサイトを確認するようにしましょう。 進研ゼミでは、「高校入試情報... 詳細表示

    • No:61288
    • 公開日時:2020/09/16 16:08
  • なかなか勉強がすすまず…おすすめの勉強法とかってありますか?

    勉強法とひとくちにいっても、いろいろ考えることは多いですよね。 暗記法だったり、計画的に勉強するやり方だったり、それこそやる気があがる勉強法だったり…悩むことも多いですね。 一番の秘訣は、いろいろやってみて、自分に合ったやり方を見つけること。 ただ、そのためにも、ちゃんと自分なりに考えて、どんなやり方が自分に効果的か、きちんと考えて、実際に取り組むこと、これが重要です。 考えて悩... 詳細表示

    • No:61287
    • 公開日時:2020/09/16 16:06
  • 今年度、自分の住んでいる県の公立入試で出題除外単元が発表されました。その単元は勉強しなくてもいいですか?

    今年度は、コロナ禍の影響を受けて、入試の出題範囲を削減する都道府県が確かに多いですね。 ただ、私立でも出題されないと決まっているわけではありません。加えて、学校の授業では入試に関係なく学習するわけですから、定期テストで扱われることも考えられます。その場合、習得していないことで不利になる可能性もありますので、一通りは勉強しておくことをおすすめします。 詳細表示

    • No:61285
    • 公開日時:2020/09/16 16:02
  • 模試の結果が悪かったんですが、志望校は変えるべきですか?

    模試での合格可能性が悪いと、落ち込んでしまいますね。 でも、合格可能性に喜んだり悲しんだりする気持ちもわかりますが、そのまま受け止めるだけでは、ちょっともったいないです。 まずは、どの教科がどのくらい悪かったか、をきちんと確認してください。思ったより取れていない教科はどれなのか、きちんと確認したうえで、今後の学習計画を立てるときにその教科の学習時間をより多めに当てはめるなど、きち... 詳細表示

    • No:61237
    • 公開日時:2020/09/14 17:03
  • 今年の入試の出題範囲が変更になる、という話を聞いたんですが…

    今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、中学校が休校になったり、高校の学校説明会が延期もしくは中止になったりなど、例年とは大きく状況が異なっています。高校入試についても不安に感じている中三生と保護者の方も多いのではないでしょうか。 そこで、来春実施される2021年度(令和3年度)公立高校入試の情報をまとめました。例年から変更があるのかなど、受験する県の情報をご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:61236
    • 公開日時:2020/09/14 17:02
  • 過去問は、だいたいいつくらいからどれくらいやればいいものでしょうか?

    9月後半くらい(2学期期末テストまたは後期中間テスト終了後)を目安に取り組みましょう。 さまざまな内容・難易度の問題に慣れるため過去3~5年分はやっておくことをおすすめします(新しいほうから順に)。 ここでのポイントは、過去問は複数回行うべき、ということです。 一度だけだと、出題傾向があまりわかりませんし、どこが自分にとって苦手なところなのか、なかなか気づけないと思います。複数回取り組... 詳細表示

    • No:61235
    • 公開日時:2020/09/14 17:01
  • 2学期以降の勉強のすすめ方がわからないです…

    受験も2学期になると、定期テスト対策と受験勉強対策といろいろあります。 どちらをどんな形で進めていけばいいのか、悩むところですよね。 そんな人のために、進研ゼミが考える2学期以降の学習のポイントを、オンライン授業で紹介していますので、こちらを見ていただいて、今後の学習の参考にしていただければと思います。 【全国版】録画公開中:「公立高校合格にむけた2学期の学習戦略」 詳細表示

    • No:61233
    • 公開日時:2020/09/14 17:00

9件中 1 - 9 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、2020ベネッセ教育情報フォーラム よくある質問TOPから再度、検索してみてください。