• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

『 実力診断テスト 』 内のFAQ

28件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 「実力診断テスト」を提出目標日以降に提出しても、順位は表示されますか。

    提出目標日前にご提出いただいた場合と同様に、昨年の結果や事前調査をもとにした順位・平均点を表示します。 詳細表示

    • No:4626
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 「実力診断テスト」をネットで提出できたのか確認したい。

    正しく提出ができた場合は、提出したすぐあとに提出完了画面が表示されます。 提出完了画面が表示されていない場合は、提出がされていませんので、教科選択画面の【提出する】ボタンを押してください。 (【提出する】ボタンは、全教科で回答番号を入力後【決定する】ボタンを押して「入力完りょう」とならないと押すことができません。アンケートは回答番号の入力が無くても【決定する】ボタ... 詳細表示

    • No:135
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 【チャレンジ】「実力診断テスト」の郵送返却はいつ頃届きますか?

    ゼミ受付後、約11~15日(日・祝除く)でお届けいたします。 到着時期はお住まいの地域や郵便事情によって変わることがあります。 ※ご登録の住所とは別に教材のお届け先を指定している場合でも,返却物はご登録の住所へお届けします。 ※年末年始は、返送が3~4週間後になることがございます。ご了承ください。 詳細表示

    • No:77892
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 【チャレンジ・チャレンジタッチ同時受講】「実力診断テスト」の提出のしかたは?

    <チャレンジ>と<チャレンジタッチ>を両方ともご受講いただいている場合、「チャレンジ」と一緒に郵送で問題冊子を1冊お届けするとともに、「チャレンジパッド」に問題を配信しております。 「チャレンジパッド」,「チャレンジウェブ」,マークシートのいずれかで1度だけご提出いただけます。 ネット提出の場合,「チャレンジパッド」・「チャレンジウェブ」のどちらから提出いただいても,... 詳細表示

    • No:4630
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 前年度以前の「実力診断テスト」はどこからネット提出できますか?

    「ウェブ実力診断テスト」から提出可能です。 提出課題を選択する画面で、画面上部の学年タブより、該当の学年を選んで提出してください。 詳細表示

    • No:77872
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 「実力診断テスト」でネット提出した答えを変更・再提出することはできますか。

    「ウェブ実力診断テスト」では、ネット上で提出を完了したテストの再提出・修正を行うことはできません。 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2023/06/30 10:00
  • 【チャレンジ】「実力診断テスト」では、ネット提出と、マークシートでの郵送提出は、どうちがうのですか?

    郵送提出は、ゼミ受付後約11~15日(※返却までの日数は、日・祝を除く)で、郵送で「成績表」と「個別復習ドリル(答えとくわしい考え方含む)」をお届けします。 郵送提出でもネット上で結果が見られますが、キミ専用問題(個別復習ドリル)に取り組むことはできません。 ネット提出は、提出後すぐに結果がわかり、キミ専用問題(個別復習ドリル)にネット上で取り組むことがで... 詳細表示

    • No:4628
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 【チャレンジタッチ】「実力診断テスト」はつきますか?

    はい、つきます。 「チャレンジパッド」上に問題をお届けしており、郵送での問題冊子のお届けはしておりません。「チャレンジパッド」上で取り組み、提出、結果の閲覧が可能です。 ※郵送提出・郵送返却はありません。 ※ホーム>教室>実力診断テストにお届けしております。 ※6年生の1~3月号(中学準備講座)はアクセス方法が変わることがあります。 くわしい提出方法などは以... 詳細表示

    • No:5477
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「実力診断テスト」はいつまで提出することができますか。

    1~5年生の課題は、次学年の3月15日まで提出することができます。 6年生の課題は、小学講座ご卒業後の6月24日まで提出することができます。 ※日付は「ゼミ」受付期日となります。 ※努力賞ポイントの付与も上記最終提出期限までとなります。 ※<チャレンジ>受講中のかたで郵送提出の場合は、10か月後の月末までは「成績表&学習アドバイス」「個別復習ドリル」を郵送... 詳細表示

    • No:7943
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「実力診断テスト」はスマホから提出・見直しできますか?

    スマホからの提出は「実力診断テスト おうちのかた向けページ」より可能です。 ただし、この画面では、問題を見ながらのテストへの取り組みや、復習ドリルへの取り組みはできません。 テスト及び復習ドリルの取り組みに画面の小さいスマホは適さないため、チャレンジタッチやPC、タブレットから「実力診断テスト」をご利用ください。 ※学習力・アンケートに関しては「実力診断テスト おうちのかた向けページ」... 詳細表示

    • No:77862
    • 公開日時:2024/03/22 10:00

28件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認