• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 大学入試 』 内のFAQ

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 「主体性評価」や「多面的・総合的評価」になることで、大学入試はどのように変わるのですか?

    2021年度の入学者を選抜する大学入試(2020年度高3生)では、これまでの一般入試が一般選抜に、推薦入試が学校推薦型選抜に、AO入試が総合型選抜に、入試区分・名称が変わります。 さらに、実施内容も変更になり、いずれの入試でも学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)を問われる内容となります。 ◆一般選抜:今までは「教科試験」のみが... 詳細表示

    • No:55219
    • 公開日時:2019/11/18 19:26
    • 更新日時:2020/09/07 09:59
  • 「主体性評価」や「多面的・総合的評価」になることで、調査書が重要になり、課外活動を行っておく方が有利だと聞きました。課外活動は何を行っておくと良いですか?

    調査書に高校での課外活動(部活・委員会・ボランティア・資格・検定など)の記録が詳細に記されるようになるため、高1から積極的に高校での様々な活動に挑戦してみましょう。 ただし、やみくもに資格取得やボランティア活動をするのではなく、志望する大学を見つけていく中で、その大学・学部の「アドミッション・ポリシー」を踏まえた課外活動を行うこと、得た力を大学や将来にどう生かしたいかまで明確にしておくこと... 詳細表示

    • No:55220
    • 公開日時:2019/11/18 19:26
  • 「主体性評価」や「多面的・総合的評価」という言葉を聞いたのですが、言葉の意味がわかりません。

    学力試験だけでなく、書類審査や面接、グループ討議や口頭試問などで、受験生の思考力や判断力、表現力、主体性や協働性を多面的・総合的に評価していく入試のことです。 詳細表示

    • No:55218
    • 公開日時:2019/11/18 19:25
  • 大学入試はどう変わるのでしょうか?

    2021年度の入学者を選抜する大学入試(2020年度高3生)から大きく変わります。 各大学のアドミッション・ポリシーに基づいて、「学力の3要素」を測る入試に変わるということがベースとなる考え方です。 主な変更点は以下3点です。 ◆大学入学共通テストの実施◆ 国公立大学や多くの私立大学の入試で利用されている「センター試験」が廃止され「大学入学共通テスト」が実施されるよう... 詳細表示

    • No:59082
    • 公開日時:2020/03/04 10:55
    • 更新日時:2020/09/07 10:01
  • 大学入学共通テストでは、どのような問題が出るのですか?

    「センター試験」との違いは、大きく2つあります。 (1)英語は、リーディングとリスニングを原則均等配点(※1)とし、リスニングは1回読みと2回読みで構成されること (2)マーク式問題でも、知識・技能だけではなく、身につけた知識を生かした「思考力・判断力」を問う問題が増えること ※1:リーディングとリスニングの配点は、大学・学部・学科によって異なります。 2018年11月に... 詳細表示

    • No:55217
    • 公開日時:2019/11/18 19:19
    • 更新日時:2020/09/07 09:57
  • 大学入学共通テストとセンター試験とでは何が違うのですか?

    「センター試験」との違いは、大きく2つあります。 (1)英語は、リーディングとリスニングを原則均等配点(※1)とし、リスニングは1回読みと2回読みで構成されること (2)マーク式問題でも、知識・技能だけではなく、身につけた知識を生かした「思考力・判断力」を問う問題が増えること ※1:リーディングとリスニングの配点は、大学・学部・学科によって異なります。 ※2019年12月17日に文部... 詳細表示

    • No:55215
    • 公開日時:2019/11/18 18:52
    • 更新日時:2020/09/07 09:55
  • 大学入学共通テストの対策はいつぐらいから始めたらよいでしょうか?

    高校3年生の前半までは基礎・基本の定着を、高3の秋以降から形式対策を行うイメージで良いでしょう。 教科書や授業内容の基礎・基本の定着を確認する際に、「センター試験の過去問」が使えます。 一方、試行調査にも見られる新しい傾向の出題も増えるため、別途形式対策が必要になります。 詳細表示

    • No:55542
    • 公開日時:2019/11/25 14:23
    • 更新日時:2019/12/03 11:39
  • 大学入試が変わることで、推薦入試も変わりますか?

    昨年までのAO入試は「総合型選抜」に名称が変更され、昨年までの推薦入試は「学校推薦型選抜」に名称が変更になります。 また、名称変更だけでなく、大きく3つ変わります。 (1)各大学が発表しているアドミッション・ポリシーに基づき、学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)を測る入試になります (2)今までの推薦入試は大学によっては学力不問... 詳細表示

    • No:55508
    • 公開日時:2019/11/21 11:36
    • 更新日時:2020/09/07 10:02
  • 大学入学共通テストの対策として、今までの「センター試験」の過去問は使えますか?

    教科書や授業内容の基礎・基本の定着を確認する際に、「センター試験の過去問」が使えます。 一方、試行調査にも見られる新しい傾向の出題も増えるため、別途形式対策が必要になります。 高校3年生の前半までは基礎・基本の定着を、高3の秋以降から形式対策を行うイメージで良いでしょう。 詳細表示

    • No:55223
    • 公開日時:2019/11/18 19:38
    • 更新日時:2019/12/09 09:36
  • 大学入学共通テストの試行調査で出されたような形式が、ほとんどそのまま本番でも出るのでしょうか?

    大学入試センターの発表によると、思考調査の平均得点率を参考にしつつ、改善する内容を問題作成⽅針に反映し,共通テストの作問に⽣かしていくこととしています。 詳細表示

    • No:55222
    • 公開日時:2019/11/18 19:37
    • 更新日時:2019/12/09 09:36

12件中 1 - 10 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、2020ベネッセ教育情報フォーラム よくある質問TOPから再度、検索してみてください。