手元に2台以上〈Smart Watch NEO〉があり、どれとつなげばいいかわかりません。
〈Smart Watch NEO〉本体から、識別番号を確認できます。文字盤を表示した状態から、上から下にスワイプし「i」マークをタップしてください。2行目に書かれている番号が、本体の識別番号です。アプリで接続する際の参考にしてください。 詳細表示
【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】VR(ブイアール)とは何ですか ?
VRは「バーチャルリアリティ」の略で、日本語で言うと「仮想現実」といわれることが多いです。 専用ゴーグルを通して映像を見ることで、立体的に見渡せたり、360°見渡せたりするため、その空間の中にいるような感覚が得られ、通常の映像や画像よりも多くの情報を得られます。医療などをはじめとする技術者の教育や、観光、不動産の下見などにも使われ始めている技術です。 詳細表示
【Smart Watch NEO】画面の最下部あたりを押しても反応しません。
画面の最下部あたりは、タッチ反応エリアになっていない仕様であるため反応しません。 詳細表示
【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】酔いやすい体質の人はVR studyゴーグルを使って大丈夫ですか?
少しでも気分がすぐれない場合はすぐに中断して休憩をとってください。 いつでも使用を中断して休憩をとることができるよう「VR studyゴーグル」は頭部に固定しない手持ち式にしております。体調に留意し、慣れるまでは少しずつ見るようにしてください。 特に眼科で斜視・斜位と診断されたことがある方、疲れたときや起床時にモノが二重に見えることがある方はご注意ください。 詳細表示
【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】VR studyゴーグルに防水仕様はありますか(お風呂で見たりできますか)?
ゴーグルそのものに特別な防水仕様はありません。ゴーグルの中に入れるお手持ちのスマートフォンに依存します。 ただし、没入するあまり転倒等の恐れがありますので、お風呂など安定しない場所での使用は絶対におやめください。 詳細表示
【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】VRコンテンツはいつ配信されますか?
原則として、月号配信日(中学準備講座:前月25日、中学講座:前月20日)頃に新コンテンツを配信予定です。 複数コンテンツを配信する月号は、コンテンツごとに配信日が異なることがあります。詳細は教材内でお知らせします。 詳細表示
スマホで〈Smart Watch NEO〉と接続しようとしたら、接続先が複数出てきたのですが、どれとつなげばいいですか。
兄弟姉妹のものなど、同じ進研ゼミの〈Smart Watch NEO〉がお近くにある場合に、複数表示される場合があります。 〈Smart Watch NEO〉の画面で識別番号をご確認いただけます。 確認方法 文字盤を表示させた状態で、上から下に画面をスワイプさせることで表示できるショートカット画面が表示されます。中央付近にある「i」をタップすることで、識別番号を確認できます。識別... 詳細表示
【Smart Watch NEO】1つ前の画面へのもどり方がわかりません。
左から右にスワイプすると1つ前の画面にもどすことができます。 ※計測中など、左から右にスワイプしても1つ前の画面にもどらない場合もあります。その場合は、記録を停止することで前の画面にもどることができます。 詳細表示
【ハイブリッドスタイル】【中1】5月号、10月号で届いた<記述問題用ノート>の内容は同じですか?
ノートの内容は同じとなります。 中1では、図形単元を4月から学習する進度の学校の方に合わせて5月号でもお届けしました。 定期テスト範囲になったときに、2冊お手元にある場合は、5月号・10月号でお届けしたノートのどちらを使っても構いません。 詳細表示
【中1】 <入試対策ドリル>がありません。どこにありますか。
(4月号もしくは入会月号でお届けする)中1の<入試対策ドリル>は、<内申点アップ!中学の授業大攻略>にとじこまれています。答えは<授業大攻略>の最後のほうに掲載しています。 詳細表示
80件中 1 - 10 件を表示