教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

一覧から探す

『 一覧から探す 』 内のFAQ

155件中 151 - 155 件を表示

16 / 16ページ
  • 小1~6のオプション教材「考える力・プラス講座」の受講は、親のサポートが必要でしょうか?

    はい、お子さまひとりでもご活用いただけるよう設定していますが、おうちのかたのサポートで学びがより深まります。 4年生からはお子さまご自身でまるつけや振り返りをしていただく設計です。 「最初は間違っても考えたら解けた」という場面では、ぜひほめて、自分で考えることを好きにさせてあげてください。 「考える力・プラス講座」1~3年の「答えと指導ポイント」では、おうち... 詳細表示

    • No:8782
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • オプション教材「考える力・プラス講座」と、「進研ゼミ 小学講座」との違いは、何ですか?

    「進研ゼミ 小学講座」のカリキュラムは、教科書に合わせた内容・進度で、基礎力を中心に定着させるように設計されています。 一方、「考える力・プラス講座」は、学校で習ったことはきちんと理解できていることを前提として、教科書以上の内容を扱い、主に「読解力・思考力・表現力」を伸ばすカリキュラムになっています。 そのため、授業の進度に合わせて学習できる<チャレンジ><チャレンジタッチ>で学校で習... 詳細表示

    • No:8781
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 「進研ゼミ 小学講座」の詳しい資料を請求する方法を教えてください。

    資料のご請求をありがとうございます。 資料の請求方法につきまして、以下でご案内いたします。 ●資料のお申し込み 「進研ゼミ 小学講座」の資料請求は、WEBにてお申し込みを受け付けております。注意事項をお読みいただき、お手続きください。 無料体験教材・資料のお申し込みへ ●お届けしている資料 「進研ゼミ 小学講座」ご紹介パンフレット 学年別<チャレンジ... 詳細表示

    • No:8703
    • 公開日時:2022/12/01 10:00
  • 「進研ゼミ 小学講座」に入会するには、どうすればよいですか?

    「進研ゼミ 小学講座」の入会は、以下の2つの方法からお選びいただき、ご入会ください。  なお、必ず保護者のかたがお申し込みください。 ●WEBからのお申し込みはこちら ●お電話からのお申し込み・ご相談はこちら 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) WEBからのお申し込みがスムーズです。締切日近くは、電話窓口が大変混み合うことが予想され... 詳細表示

    • No:8702
    • 公開日時:2019/02/01 13:13
    • 更新日時:2024/03/13 14:02
  • 小3~6のオプション教材「作文・表現力講座」とは、どのような講座ですか?

    「作文・表現力講座」は、「進研ゼミ 小学講座」とは別に有料でご受講いただけるオプション講座です。(「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。) わかりやすいテキスト、個別の添削指導、充実のカリキュラムで、お子さまの「書く力」を伸ばします。 3年生のゴール:書くことが好きになり、わかりやすい文を書ける 4年生のゴール:目的に合... 詳細表示

    • No:8795
    • 公開日時:2023/09/01 10:00

155件中 151 - 155 件を表示