教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

『 「進研ゼミ小学講座」入会前のご質問 』 内のFAQ

155件中 1 - 10 件を表示

1 / 16ページ
  • 「進研ゼミ 小学講座」に入会するには、どうすればよいですか?

    「進研ゼミ 小学講座」の入会は、以下の2つの方法からお選びいただき、ご入会ください。  なお、必ず保護者のかたがお申し込みください。 ●WEBからのお申し込みはこちら ●お電話からのお申し込み・ご相談はこちら 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) WEBからのお申し込みがスムーズです。締切日近くは、電話窓口が大変混み合うことが予想され... 詳細表示

    • No:8702
    • 公開日時:2019/02/01 13:13
    • 更新日時:2024/03/13 14:02
  • 「進研ゼミ 小学講座」の詳しい資料を請求する方法を教えてください。

    資料のご請求をありがとうございます。 資料の請求方法につきまして、以下でご案内いたします。 ●資料のお申し込み 「進研ゼミ 小学講座」の資料請求は、WEBにてお申し込みを受け付けております。注意事項をお読みいただき、お手続きください。 無料体験教材・資料のお申し込みへ ●お届けしている資料 「進研ゼミ 小学講座」ご紹介パンフレット 学年別<チャレンジ... 詳細表示

    • No:8703
    • 公開日時:2022/12/01 10:00
  • オプション教材「考える力・プラス講座」と、「進研ゼミ 小学講座」との違いは、何ですか?

    「進研ゼミ 小学講座」のカリキュラムは、教科書に合わせた内容・進度で、基礎力を中心に定着させるように設計されています。 一方、「考える力・プラス講座」は、学校で習ったことはきちんと理解できていることを前提として、教科書以上の内容を扱い、主に「読解力・思考力・表現力」を伸ばすカリキュラムになっています。 そのため、授業の進度に合わせて学習できる<チャレンジ><チャレンジタッチ>で学校で習... 詳細表示

    • No:8781
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 小1~6のオプション教材「考える力・プラス講座」の受講は、親のサポートが必要でしょうか?

    はい、お子さまひとりでもご活用いただけるよう設定していますが、おうちのかたのサポートで学びがより深まります。 4年生からはお子さまご自身でまるつけや振り返りをしていただく設計です。 「最初は間違っても考えたら解けた」という場面では、ぜひほめて、自分で考えることを好きにさせてあげてください。 「考える力・プラス講座」1~3年の「答えと指導ポイント」では、おうち... 詳細表示

    • No:8782
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 小3~6のオプション教材「作文・表現力講座」とは、どのような講座ですか?

    「作文・表現力講座」は、「進研ゼミ 小学講座」とは別に有料でご受講いただけるオプション講座です。(「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。) わかりやすいテキスト、個別の添削指導、充実のカリキュラムで、お子さまの「書く力」を伸ばします。 3年生のゴール:書くことが好きになり、わかりやすい文を書ける 4年生のゴール:目的に合... 詳細表示

    • No:8795
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 「努力賞プレゼントカタログ」をなくしてしまいました。

    「努力賞プレゼントカタログ」を紛失された場合は、再発行のお手続きを「Webでの「手続き」(お客様サポート)」で受け付けております。 会員番号・パスワードをお手元にご用意のうえ、お手続きをお願いいたします。 また、お電話(=自動音声応答)でも「努力賞プレゼントカタログ再発行」を受け付けております。 ●WEBからのお手続き Webでの「手続き」(お客様サポート)よりお手続... 詳細表示

    • No:8823
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • <チャレンジタッチ>は、教具がつきますか?

    はい、教具がございます。 <チャレンジタッチ>は専用タブレットメインの学習法になりますが、年に数回、時期にあわせて教具をお届けいたします。 <チャレンジ>とは、教具の提供回数は異なりますのでご注意ください。 学年ごとの詳しい教材内容は以下よりご確認ください。 チャレンジタッチ 小1講座 チャレンジタッチ 小2講座 チャレンジタッチ 小3講座 チャ... 詳細表示

    • No:10353
    • 公開日時:2019/02/01 14:01
    • 更新日時:2023/01/12 17:44
  • タブレット学習は目が悪くならないか心配ですが、工夫されていますか?

    ナビゲーションキャラが一定時間ごとに休憩を促し、夢中になり過ぎるのを抑えます。ブルーライトカット機能も搭載しており、お子さまへの目の負担も配慮しています。 詳細表示

    • No:48404
    • 公開日時:2018/11/14 16:09
    • 更新日時:2019/02/01 15:16
  • 「オンラインスピーキング」の初期設定や機材の接続が不安です。

    専門のサポートダイヤルを用意しておりますのでご安心ください。 実際のレッスンの前に、カメラやマイクの接続、通信の状態などを確認できるチェックツールも用意しています。 詳細表示

    • No:49670
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
  • 「オンラインスピーキング」の先生は選べますか?

    はい、お子さまに合った先生を選んでいただけます(毎回違う先生を選ぶことも可能です)。 入会後に閲覧可能となるレッスンサイトに、先生のプロフィールや自己紹介動画がございますので、お子さまと相性の良い先生をお探しいただけます。 詳細表示

    • No:49676
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
    • 更新日時:2021/02/15 17:31

155件中 1 - 10 件を表示