教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 会員サービス 』 内のFAQ

43件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 「チャレンジウェブ」の音が出ません。

    「チャレンジウェブ」では、英語など、いくつかのコーナーで音が出ます。(※もともと音の出ないコーナーもございます。) 音が出ない場合、下記の原因が考えられます。 ●パソコンの音量が最小、またはミュートになっている場合 Windowsの場合、画面の右下の方に、スピーカーの形をした音量アイコンがある場合があります。スピーカーのアイコンをクリックすると音量調節のボリュームが表示されます。こ... 詳細表示

    • No:175
    • 公開日時:2013/09/20 20:30
    • 更新日時:2023/08/02 18:24

    • 小学講座
  • 「チャレンジウェブ」を利用するには何が必要ですか?

    「進研ゼミ 小学講座」からお届けしている「会員番号」・「パスワード」と、以下のパソコン・タブレットの環境が必要です。(一部のコンテンツはスマートフォンに対応しています。) 「チャレンジウェブ」ご利用の標準動作環境はこちら 標準動作環境 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2022/03/23 10:00
  • <4技能検定対策テスト>はどこから受検できますか?

    ◆<チャレンジタッチ>を受講中のかたへ 3~5年生:ホーム画面の「学習アプリセンター」>「もっと英語!Challenge English」>「4技能検定対策テスト」を選択しアクセスしてください。 その他学年:ホーム画面の「もっと英語!Challenge English」から、「4技能検定対策テスト」を選択しアクセスしてください。 ※2024年度中1・4月号からご入会... 詳細表示

    • No:73853
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • <4技能検定対策テスト>の受検に対象学年はありますか?

    <4技能検定対策テスト>は小学5年生以上中学生1年生以下の方が主な対象となりますが、小学4年生以下のお子様も受検可能です。英語4技能の力を測定したいかたは、ぜひ受検ください。 詳細表示

    • No:54293
    • 公開日時:2023/02/16 10:00
  • 「質問ひろば」の利用方法を教えてください。

    「質問ひろば」への入り方 ●小学4年生~6年生で「考える力・プラス講座」や「考える力・プラス 中学受験講座」を受講中の方 「チャレンジウェブ」にログイン後、「オプションこうざ」から各講座ページにお進みください。「質問ひろば」にアクセスすることができます。 ●「小学講座」3年生を受講中の方 「チャレンジウェブ」にログイン後、「質問ひろば」にアクセスすることができます。 ... 詳細表示

    • No:5481
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「質問ひろば」とはどのようなサービスですか?

    小学4年生~6年生で「考える力・プラス講座」や「考える力・プラス 中学受験講座」を受講されている方向けの、疑問解消ができるサービスです。 教科や勉強法に関するQ&Aを閲覧したり、個別の質問にお答えするなどのサービスがあります。 また、「小学講座」3年生についても、国語・算数のQ&Aを確認することができます。個別の質問はできません。 詳細表示

    • No:237
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「漢字・計算」などの印刷できる「ドリル」はありますか。またどこにありますか。

    小学1~6年生の「漢字」と「計算」のドリルが印刷できるドリルとして、「ワクワク漢字・計算WEB」をご用意しております。 下記よりご利用ください。 チャレンジウェブ 「会員のかた」→「ワクワク漢字計算WEB」 …とお進みください。 ※スマートフォンではアクセスできません。 ※小学1年生の4~7月は「漢字」ではなく「ひらがな」のドリルです。 詳細表示

    • No:63
    • 公開日時:2013/09/20 13:34
    • 更新日時:2023/05/16 15:57
  • <4技能検定対策テスト>はいつまで受検できますか?

    2023年度<4技能検定対策テスト>の受検期間は、2024年2月15日から2024年4月30日までです。 以降は受検ができなくなりますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:73852
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • 【4技能検定対策テスト】「テスト」の練習ができるコンテンツはありますか?

    <Challenge English>に、「4技能チェック&アドバイス」をご用意しています。 時間内に回答することや、次々に問題が出題されるといったテスト形式に慣れることができます。 リスニング・リーディング編は2023年12月23日から2024年3月24日まで、スピーキング・ライティング編は2024年1月25日から2024年3月24日まで、取り組むことができます... 詳細表示

    • No:73807
    • 公開日時:2024/02/15 10:00
  • 【4技能検定対策テスト】受検に必要な環境は何ですか?

    チャレンジパッド2・3・Next及び推奨環境を満たしたお手持ちのデバイスで受検いただけます。 また、全技能において音声による出題があるためスピーカー、「話す」の受検にはマイク(内蔵マイク)、「書く」の受検にはタッチパネル・タッチペンが必要です。 ※Bluetooth®機器(イヤホンやマイクなど)を使用しての受検は推奨いたしません。 【推奨環境】 詳細表示

    • No:73803
    • 公開日時:2024/02/15 10:00

43件中 21 - 30 件を表示