教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 マーク模試 』 内のFAQ

45件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 「赤ペン 提出カメラ」アプリが使える機種を確認したいです。

    「赤ペン 提出カメラ」アプリが対応できるのは、以下のOSを備えた機種となります。 ・Android10.0~13.0 ・iOS16,17 ・iPadOS16,17 ※スマートフォンはオートフォーカス機能あり、フラッシュ機能あり、800万画素以上の機種を推奨しています。 「赤ペン 提出カメラ」アプリが動作することを確認したAndroidスマートフォンの例(2023年12月現在... 詳細表示

    • No:18525
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <マークテスト>で提出したい課題の「ネットで提出する」ボタンが見当たりません。

    「マークテスト・模試」サイトでは、最新月号の課題が表示されています。「提出」ボタンで提出いただけます。 <合格可能性判定模試>が最新月号の時期には「合格可能性判定模試」タブが表示されていますので「マークテスト」タブに切り替えてからご活用ください。 表示されていない課題を提出されたい場合は、「マークテスト」タブに切り替えてから、学年メニューを開いて、提出したい課題、各教科の... 詳細表示

    • No:18450
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で、<模試>の「成績表」に「合格ラインとの差」として表示されている得点を加えても、判定が変わりません。

    「合格ラインとの差」は該当の高校の入試配点にしたがって算出していますが、「合格可能性判定シミュレーション」では、500点満点で計算しています。そのため、満点が異なる場合は、500点満点に換算して入力する必要があります。 例えば、250点満点で入試を実施する高校の「合格ラインとの差」が「-10点」と表示されていた場合、「合格可能性判定シミュレーション」では、自分の得点に2... 詳細表示

    • No:18476
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
  • <模試>がほかの模試と判定結果に差がありすぎるように感じます。

    合格可能性判定は、高校・学科ごとに、合格した先輩が過去に受験した<模試>の成績データを集計し、それと今回のあなたの成績を比較することで出しています。 また、いろいろな模試ごとに、それぞれ「出題範囲」「難易度(平均点など)」「受験者層」「判定を出すしくみ」などが異なるため、単純に比較することはできません。 判定結果をひとつの目安にすることはもちろんですが、どういったところが... 詳細表示

    • No:18558
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
    • 更新日時:2020/01/17 16:44
  • 「赤ペン 提出カメラ」の問い合わせ窓口を教えてください。

    ご不明な点は、下記のどちらに当てはまりますか? お問い合わせ内容に応じた問い合わせ先までご連絡ください。 ●操作方法がわからないとき <進研ゼミ>ヘルプデスク 「電話予約サービス」をご利用ください。 ※弊社のヘルプデスク担当者より予約の時間帯にお電話にてサポートいたします。 ※お客様のご都合のよい時間にお電話をかけさせていただく電話予約をご活用ください。 ※詳細はこちら... 詳細表示

    • No:18531
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
    • 更新日時:2022/06/13 18:57

    • 中学講座・中高一貫
  • 【赤ペン】【マーク/模試】市販の封筒でも提出できますか?

    はい。提出用封筒を紛失したり、カメラ提出ができない場合は、市販の封筒でもご提出いただけます。 下記の宛先に切手を貼ってお送りください。 ●赤ペン先生の添削問題 〒700-8688  岡山中央郵便局 私書箱第253号 (株)ベネッセコーポレーション 進研ゼミ『中学講座』行 ※オリジナルスタイルのかたは、裏面に、ご希望の返却方法(ネットまたは郵便)を必ずご記載... 詳細表示

    • No:18539
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「志望校登録」画面では、何ができますか?

    <模試>や<マークテスト>で合格可能性判定をおこなうための志望校をご登録いただけます。 ここで登録した志望校は、<合格可能性判定模試><マークテスト>の合格可能性判定やアドバイスに使われます。 必ず提出前に登録・変更をお願いいたします。 提出後から「成績表」をお届けするまでの間は、志望校の登録・変更はできません。 「成績表」を受け取ったのち、次回の模試のために... 詳細表示

    • No:18550
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <提出課題>の「答案」や、成績表が見られるのはいつまでですか? 退会後も見ることができますか?

    <赤ペン先生の添削問題>の答案:答案の返却日から1年間、閲覧いただけます。 ただし、「赤ペン」コーナーの認証期限(中学講座終了後3か月後の月末)を過ぎると,答案の閲覧はできなくなります。 返却日から1年過ぎていなくても、認証期限後は閲覧できなくなりますので、ネット返却答案はご自身で保存してください。 <マークテスト><模試>の「成績表」:中学講座終了後3... 詳細表示

    • No:18564
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 退会後、「提出課題」の画面にすすめずエラーになってしまいます。

    退会後時間がたっている方は下記のリンクから「提出課題ネット」へおすすみください。 「中学講座」「中高一貫」<赤ペン>ページ(過去ご受講の方) 「中学講座」「中高一貫」<マークテスト><模試>ページ(過去ご受講の方) 詳細表示

    • No:62424
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【マークテスト】【模試】提出していない教科を追加で提出できますか?

    以下のいずれかの方法でご提出ください。 ●中一・中二<マークテスト> はい、ご提出いただけます。ネットまたは郵便(<オリジナルスタイル>のかたのみ)にてご提出ください。教科ごとに別々に提出される場合、ネット提出が便利です。 ※一度提出された教科の再提出は、承っておりません。 <オリジナルスタイル>のかたで郵便で提出される場合、郵便での提出は1回限りです。ま... 詳細表示

    • No:18556
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

45件中 21 - 30 件を表示