• No : 57775
  • 公開日時 : 2020/03/19 10:00
  • 更新日時 : 2025/02/10 15:29
  • 印刷

「AIスピーキング」の「マイク」がうまく使えません。操作の仕方を教えてください。

回答

「AIスピーキング」では、お子さまが英語を話す際は「マイクボタン」を押し続けてください。マイクボタンは緑色のときに音声を認識しますので、緑色に変わる前に話し始めたり、押していない時に話すと音声を正しく認識できません。
 
■マイク操作のコツ
・マイクボタンは緑色に変ってから話し始める
・話している間はマイクボタンを押し続ける
・話し終わったら、ゆっくりボタンから指を話す
 
※デバイスや環境によっては、マイクボタンを押してから緑色に変わるまでに時間がかかる場合があります。
※「Challenge English」4技能レッスン内の「スピーキングレッスン」とはマイクの操作方法が異なります。
 
また、声が大きすぎる場合は音声を認識しづらいことがあります。
マイクの音量調整をお試しください。
 
■マイクの音量をチェックする方法
・話したときのゲージメモリが、9~12個程度になるように、ボリュームバーを調整してください。
・調整したボリュームのまま、静かにしたときに、ゲージメモリが上がらないか確認してください。ゲージメモリが上がってしまう場合は生活音を拾っている可能性があるため、できるだけ静かな場所でお試しください。
なお<チャレンジタッチ>でお届けのマイク・ヘッドフォン類をお使いの場合、必ず取扱説明書にそった使い方をしてください。