こどもちゃれんじ
>
絵本・エデュトイ(玩具)・映像音声教材・サービスなど
>
こどもちゃれんじぽけっとEnglish
>
2022年度3月号「Beepy the Car / Speedy the Train / ひろがるぼうけんブック」
>
「ひろがるぼうけんブック」のまちシート面のイラストに、英語の表記があるものとないものとあるが、なぜですか?
戻る
No : 52127
公開日時 : 2019/03/13 14:39
更新日時 : 2022/03/03 11:51
印刷
「ひろがるぼうけんブック」のまちシート面のイラストに、英語の表記があるものとないものとあるが、なぜですか?
カテゴリー :
こどもちゃれんじ
>
絵本・エデュトイ(玩具)・映像音声教材・サービスなど
>
こどもちゃれんじぽけっとEnglish
>
2022年度3月号「Beepy the Car / Speedy the Train / ひろがるぼうけんブック」
こどもちゃれんじ
>
絵本・エデュトイ(玩具)・映像音声教材・サービスなど
>
2019年度のエデュトイ(玩具)
>
こどもちゃれんじEnglish
>
ぽけっとEnglish
>
2019年度3月号「えいごでおしゃべり Sing & Talk Shimajiro」「Beepy the Car」
こどもちゃれんじ
>
絵本・エデュトイ(玩具)・映像音声教材・サービスなど
>
こどもちゃれんじぽけっとEnglish
>
2020年度3月号「Beepy the Car/ Speedy the Train/ ひろがるぼうけんブック」
こどもちゃれんじ
>
絵本・エデュトイ(玩具)・映像音声教材・サービスなど
>
こどもちゃれんじぽけっとEnglish
>
2021年度3月号「Beepy the Car / Speedy the Train / ひろがるぼうけんブック」
回答
ひろがるぼうけんブック、まちシート面にあるイラストは、3月号のカリキュラムの英語を基本とし、その他、2~3歳のお子さまにとって身近なものを扱っております。
2~3歳のお子さまでも理解できるレベルのものには英語の表記を入れています。
ただし、この先のぽけっとEnglishで扱う英語もありますが、扱わない英語もあります。
当月のカリキュラムの英語に関しては、DVDやSing and Talk Shimajiroで音声が聞けます。