必ずヘッドフォンやマイクを接続してから行ってください。
ヘッドフォンやマイクを接続したときに「デバイス選択画面」が表示されたら、「マイク入力」を選択してください。
1.サウンドウィンドウを開く。
(1)[スタート]⇒[コントロールパネル]⇒[ハードウェアとサウンド]⇒[サウンド]の順に選択します。
※Windows 8.1・10 の場合は、[Windows]キーを押しながら[X]キーを押し、一覧から「コントロールパネル」を選択してください。
(2)「録音」タブをクリックします。
2.「マイク」に緑のチェックマークが入っているか確認する。
※「マイク(バック)」という項目がある場合は「マイク(バック)」を確認してください。
★緑のチェックマークが入っていない場合は、以下の手順でつけてください。
1.「マイク」(または「マイク(バック)」)が「動作中」になっている場合
「マイク」(または「マイク(バック)」)を右クリックし「規定のデバイスとして設定」を選択してください。
2.「マイク」(または「マイク(バック)」)が「無効」になっている場合
「マイク」(または「マイク(バック)」)を右クリックし「有効」を選択すると、「動作中」になります。
続けて上の1.を行ってください。
注意:右クリック後に表示されるメニューの「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」にチェックがついていない場合は、クリックしてチェックをつけてください。