• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

  • No : 86789
  • 公開日時 : 2025/03/19 10:00
  • 印刷

【学習設定】ホームや学習設定画面の目標レッスン数が0レッスンになってしまいました。

回答

 
■学習設定画面で目標数が0になっている場合
〈授業レッスン〉を「取り組まない」設定にした教科で、目標点が70点以下の場合、〈デジタルチャレンジ〉の目標数は0になります。
目標レッスン数を増やしたい場合は、〈授業レッスン〉に「取り組む」とするか、目標点を75点以上に変更してください。
〈授業レッスン〉に取り組まない場合も、〈暗記アプリ〉や、〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組んでみてください。
※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。
 
■学習設定画面では目標数が表示されているのに、ホーム画面などの目標数が0になっている場合
学習設定画面では設定内容に沿って目安の目標数を表示しています。ホーム画面などでは、目安の目標数をもとにして、レッスンの取り組み状況もふまえた目標数を表示します。
このため、レッスンの取り組みが順調な場合は、〈デジタルチャレンジ〉の目標が0になる場合があります。
目標が0の教科の学習をしたい場合は、〈デジタルチャレンジ〉以外の学習教材や、学校の授業に合わせて「自分で選ぶ」からレッスンを選んで取り組んでいただくのがおすすめです。
【ハイブリッドスタイル中3生の場合】
ハイブリッドスタイル中3生では、その月号が目安になっている〈デジタルチャレンジ〉の未取り組みレッスンがない場合は、ホームの目標数が0になります。
「受験レッスン」などの〈デジタルチャレンジ〉以外の学習教材に取り組んでください。
また、目標点によっては、「授業カルテ」に未取り組みのレッスンが残っている場合があります。
「自分で選ぶ」から、その月号が目安になっている〈デジタルチャレンジ〉を確認してみてください。
【中高一貫スタイル中3生の場合】
中高一貫スタイルの、国語以外の教科では、中学範囲のレッスンを中学2年生までに修了できるようにカリキュラムを配信しています。
このため、中学2年生までで未取り組みのレッスンがない場合は、ホームの目標数が0になります。
中学課程のレッスンは、「自分で選ぶ」から教科・単元を選んで取り組んでください。
高校課程のレッスンは、ホーム画面右側にあるメニューの「高校課程・その他」から取り組んでいただけます。

見つからない場合こちらから再度検索してください

この回答はお役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお聞かせください。個別にお返事はできませんが、今後のQA作りに生かしていきます 入力欄は暗号化されておりませんので、個人情報は絶対に入力しないでください