文字サイズ変更
S
M
L
チャレンジパッド
>
中学講座中高一貫
>
<中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方
>
<中高一貫スタイル>学習をサポートする機能
>
みんなで勉強
>
チャレ友チーム対抗
>
「チャレ友チーム対抗」の取り組み数のカウント方法が知りたい。
戻る
No : 66849
公開日時 : 2023/03/17 13:00
印刷
「チャレ友チーム対抗」の取り組み数のカウント方法が知りたい。
カテゴリー :
チャレンジパッド
>
中学講座
>
【ハイブリッドスタイル】デジタル教材の使い方
>
学習をサポートする機能
>
みんなで勉強
>
チャレ友チーム対抗
チャレンジパッド
>
中学講座中高一貫
>
<中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方
>
<中高一貫スタイル>学習をサポートする機能
>
みんなで勉強
>
チャレ友チーム対抗
回答
その月の月号開始日から最終日までの、期間内で初めての取り組みがカウントされます。(解き直したものは、カウントされません。)
取り組み数は、レッスン取り組み後、翌日以降に画面に反映されます。
また、王冠(おうかん)マークとその横にある個別のレッスン数は、チームの上位3名に表示されます。
アンケート:この回答はお役に立ちましたか?
はい
いいえ
ご意見・ご感想をお聞かせください。個別にお返事はできませんが、今後のQ&A作りに活かしていきます
入力欄は暗号化されておりませんので、個人情報は絶対に入力しないでください
お探しのFAQが見つからない場合は、
進研ゼミ中学講座FAQトップ
から再度、検索してみてください。
TOPへ
進研ゼミ 中学講座 サポートサイトQ&A