遊び方は以下になります。また玩具と一緒にお届けしている別冊<プログラミングモードのあそびかた>で遊び方をご案内しております。
■遊び方
電源を入れて、以下の4つのゲームが遊べます。
【メインゲーム】プログラミングたからさがしゲーム
しまじろうにたからまでの行き方を入力するゲームです。
■詳細
たからさがしカードを挿すと、ステージ選択モードに入ります。
ステージは1-20(最初は1しか遊べませんが、クリアすると次のステージが出現し、最後はステージ20まで遊べるようになります。)
ステージを選択するとゲームモードになります。
たから(黄色い光)まで、しまじろうをぴったり移動させるとステージクリアです。
やじるしボタンを押して、しまじろうにたからまでの生き方を教えます(入力)
ステージが進むと、いたずら貝(赤い光)が出現します。いたずら貝につかまると、ゲームオーバー。最初からやり直しです。
※ミニゲームはカードをささずに遊びます。
【ミニゲーム1】コインゲットゲーム
しまじろうを動かして、盤面にあるコインを一筆書きの生き方で全部ゲットするゲーム
■詳細
カードを挿さずに、しまじろうを動かしてコインゲットゲームを選択すると始まります。
ステージは1-20(最初は1しか遊べませんが、クリアすると次のステージが出現し、最後はステージ20まで遊べるようになります。)
ステージを選択するとゲームモードになります。
盤面にあるコインを、一筆書きになる動きで全部ゲットできるようにしまじろうを動かして遊びます。
【ミニゲーム2】おさかなキャッチゲーム
しまじろうを動かして、きまりにそって泳いでくる魚をキャッチするゲーム
■詳細
しまじろうは一番右の列にいます。上、下のボタンをつかってしまじろうを動かします。
魚は一番左の列から右に泳ぎます。
泳いでくる魚をしまじろうを動かしてキャッチします。
魚の泳ぎ方には決まりがあるので、その決まりを見つけて先回りすると楽に魚をキャッチすることができます。
【ミニゲーム3】おとかくれんぼうゲーム
しまじろうを動かして、マスにかくれた音を見つけ出すゲーム
■詳細
音がひとマスに1個、合計20個かくれています。
はじめにその中の一つの音がなります。その音がかくれている場所を、しまじろうを動かして探し出します。
20個全部見つけられたらゴールです。