教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

  • No : 58550
  • 公開日時 : 2020/02/19 14:55
  • 更新日時 : 2020/04/07 13:41
  • 印刷

学習計画の立て方

回答

日々の勉強を効率的にするために、1週間ごとの計画を立ててみることをおすすめします。
■やるべきことを洗い出す
まず最初に、宿題や「ゼミ」など1週間で「やるべきこと」をリストアップします。その際「ゼミ」や問題集は、どこまで進めるのか、具体的に決めておくことをおすすめします。それぞれにどれくらい時間をかけるか、大まかな目安を決めてリストに書いておきます。
■優先順位をつける
次に、優先順位の高いものから順に多めに日数を割り当てていきます。宿題など期限つきのものやニガテ科目、時間が多くかかるものの優先順位を高めに設定するとスムーズです。計画通りにいかなかったときのために、あえて何も予定を入れない「予備日」も設定しておくことを忘れずに。
■平日と休日を使い分けて
平日は授業の予習や学校の宿題を優先的に、時間のある休日は「ゼミ」の教材を使ってその1週間で習った範囲の復習を、というふうに使える時間によって無理なく計画を立てておくと計画倒れにならずに続けやすいです。
 

この回答はお役に立ちましたか?

よろしければ、役に立った点・解決しなかった理由など、ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されても返信はいたしかねます。個別のお返事・お手続きが必要な場合はこちらからご連絡ください。
https://www.benesse.co.jp/contact/