• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

  • No : 57323
  • 公開日時 : 2025/03/19 10:00
  • 印刷

【ハイブリッドスタイル】 「オススメレッスン」に出す内容は後で変えられますか?

回答

 
はい、変更できます。
 
■オススメレッスンの演習の難易度を変えたいとき
ホームの「学習設定変更」に進み、「目標点」を変更してください。
目標点を80点以上に設定している教科は標準レベルから、80点未満に設定している教科は基本レベルからスタートします。
設定した目標点が高いほど、提案されるレッスンの種類が増え、より難易度の高いレッスンをオススメします。
※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。
60~70点:〈授業レッスン〉のみ
75~80点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉
85~100点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉、〈思考力レッスン〉(数学・国語のみ)、〈Challenge English〉
 
■オススメレッスンの1か月の学習量を変えたいとき
ホームの「学習設定変更」に進み、「学習時間」を変更してください。
学習時間の設定を変えると、1か月のレッスン量が変化します。
「120分~150分未満/週」以上の選択肢を選ぶと、多くのレッスンがセットされるようになります。
 
■オススメレッスンの社会の科目(地理・歴史・公民)を変えたいとき
ホームの「学習設定変更」に進み、「授業レッスン」で変更してください。
ただし、ハイブリットスタイルの中3生の方は、「ゼミ」で設定した受験用のカリキュラムに合わせて、時期によって自動で設定されます。
オススメレッスンの科目が学校の授業と合わないときは、「自分で選ぶ」から取り組みたい教科をタップして、「授業カルテ」から取り組みたい科目のレッスンを選び、社会の目標数を目指して取り組んでください。

見つからない場合こちらから再度検索してください

この回答はお役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお聞かせください。個別にお返事はできませんが、今後のQA作りに生かしていきます 入力欄は暗号化されておりませんので、個人情報は絶対に入力しないでください