よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)
文字サイズ変更
S
M
L
一覧から探す
>
小論文特講
>
教材の活用方法
>
【小論文特講】 小論文対策は、いつまでに始めておくのがよいのでしょうか?
戻る
No : 45310
公開日時 : 2018/03/13 10:00
更新日時 : 2018/07/31 16:56
印刷
【小論文特講】 小論文対策は、いつまでに始めておくのがよいのでしょうか?
カテゴリー :
一覧から探す
>
小論文特講
>
教材の活用方法
回答
遅くとも、夏休みまでにスタートしておくことを、オススメします。
小論文は直前期に一気に対策するものと思っていたという方もいるかもしれませんが、夏休みまでに小論文の基本の書き方をマスターできていなければ、短期間で仕上げるのは難しいものです。
実際に、直前期に対策して合格したという先輩の多くが、高2後半から高3前半に、小論文の書き方の基本を学習しています。
早期に基本をマスターしておくことで、実戦演習が効率的・効果的に進められますので、遅くとも夏休みまでにスタートしておくことを、オススメします。
アンケート:ご意見をお聞かせください
疑問は解決した
疑問は解決しなかった
コメント
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましても返信できません。名前・住所などの入力はご遠慮ください。
関連するFAQ
【小論文特講】 一般的な参考書と比べて、何がよいのですか?
【小論文特講】 学校での小論文対策や、過去問演習と、どのように組み合わせて対策するのがいいですか?
【小論文特講】 塾や他の通信教育と比べて何がよいのですか?
【小論文特講】 進研ゼミを受講していなくても、「小論文特講」を受講することはできますか?
【小論文特講】 国公立大志望です。後期試験や第二志望大で小論文を受験するかもしれませんが、まだ決まってはいません。今から対策しておくべきですか?
キーワード検索
スペースで区切って複数語検索が可能です
文章で検索
文章で検索できます(200文字以内)
文章で検索
一覧から探す
入会/退会など各種手続き
(13件)
受講費・支払方法/受講方法
(7件)
教材のお届け時期・方法
(7件)
受講システムのその他のご質問
(6件)
教材の活用方法
(8件)
コース・プランについて
(14件)
2024年度高1講座
(4件)
2024年度高2講座
(3件)
2024年度大学受験講座
(5件)
教科書対応・進度対応
(5件)
赤ペン・努力賞
(1件)
教材・サービスのその他のご質問
(5件)
小論文特講
(12件)
教材・サービス
(5件)
|
教材の活用方法
(6件)
|
受講費・支払方法
(1件)
ハイレベルオンライン塾EVERES
(10件)
授業について
(2件)
|
受講費・手続き
(4件)
|
システム・動作環境
(3件)
|
進研ゼミ高校講座と「ハイレベルオンライン塾EVERES」について
(1件)
オンラインスピーキング
(6件)
受講システム
(3件)
|
教材・サービス
(3件)
Challenge English
(4件)
記述添削特講
(11件)
教材・サービス
(5件)
|
教材の活用方法
(3件)
|
受講費・支払い方法
(3件)
過去問添削特講
(12件)
教材・サービス
(5件)
|
教材の活用方法
(4件)
|
受講費・支払い方法
(3件)
TOPへ
受講費・受講システムを確認
情報セキュリティ強化 最新の取り組み状況