「進研ゼミ 中学講座」の入会について、相談できる窓口はありますか?
ご検討にあたっての各種ご相談はこちらで受け付けておりますので、ぜひ、ご活用ください。 ●お電話でのご相談(中学講座) 0120-779-885 通話料無料 ※受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く) ※番号はよくお確かめのうえ、おかけください。 ●中高一貫校生向けの講座のご相談はこちら 0120-933-599 通話料無料 ※受付時間 AM9... 詳細表示
【中高一貫】「中学講座 中高一貫」は、ほかの通信教育とどこが違うのですか?
最大の特長は、中高一貫校ならではの充実した生活を過ごしながら、成績上位をキープし、大学入試に向けてリードしていくためのカリキュラムが組まれているところです。 具体的には、5つのサポートをご用意しました。 1)授業の理解・定着サポート 2)定期テスト対策のサポート 3)ニガテ解消・実力診断 4)英語の検定検定・4技能対策 5)思考・判断・表現力、そして教養のサポート... 詳細表示
詳しくは入会後にお届けする『受講サポートBOOK』をご覧ください。 詳細表示
【中高一貫】 「中学講座 中高一貫スタイル」は、ほかの通信教育とどこが違うのですか?
他にはない特長として、「中高6年間を充実させる学習計画力のサポート」と、「難関大学合格を見すえた実力が身につく教材設計」があります。 通学時間も長く、部活・学校行事も忙しい中高一貫校生。 充実した毎日を過ごしながら、成績上位をキープしていくためには「学習計画力」が不可欠です。 そこで、学年・時期別の情報誌を用意。充実した日々を送りながら、上位をキープできるよ... 詳細表示
【現在中学3年生】「学習専用タブレット」のサポートサービスはどうなりますか?
「学習専用タブレット」のサポートは『中三受験講座』3月号までの期間で終了となります。 『中三受験講座』4月号以降に「学習専用タブレット」をお申し込みいただいた場合は、タブレット代金とは別に中学3年生・3月末までの残り月数の料金でサポートサービスにご加入いただけます。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
【教材・サービス】【中2】 「中二講座」でどのコースを選べばよいか迷います。
下記を参考に、めざす目標に合わせてお選びください。 ●スタンダードコース 定期テストでの好成績を目指し、入試に直結する内申点の積み上げを重視するコースです。授業の予習・復習を効率的にフォローしていきます。 ●ハイレベルコース 定期テスト対策に加え、トップ校の合格に向け、応用力を強化できるコースです。長期休みを中心に中二の範囲から解ける入試問題にも取り組み、入試の土台となる... 詳細表示
「進研ゼミ 中学講座」の教材の配送で、お届け日・時間の指定はできますか?
申し訳ございませんが、お届け日・時間の指定は承っておりませんのでご了承ください。 配達場所はご入会申込時にご指定頂けます。(※日本郵便のみ) 詳細表示
【中高一貫】1日の学習取り組み時間の目安はどのくらいですか?
はい。通学校の授業の進み方などによって変わってきますが、授業や宿題、部活がある忙しい平日は「1回約15分」で1日約2回分、1日30分程度の家庭学習をしていただく想定で教材を設計しています。 ただし、中高一貫校に通われている場合、あくまで日々の学習の目的は「授業の理解・定着」です。 お届けする教材は、授業の理解と定着をサポートするもの。教材を使いきることよりも、授業の理... 詳細表示
【中高一貫】 現在、「進研ゼミ小学講座」の<チャレンジタッチ>で「チャレンジパッドサポートサービス」を利用しています。こちらはどうなりますか?
契約期間に応じ、小6・1月号以降でお届けする「学習専用タブレット」も引き続き補償対象となります。 小6・3月号までと中1・4月号以降で「チャレンジパッドサポートサービス」のサポート費が異なります。 「チャレンジパッドサポートサービス」のご案内ページは、こちら 詳細表示
【教材・サービス】 <中高一貫スタイル>は、どこまで個別に対応してくれるのですか?
苦手な単元・分野に関してはタブレットのデジタル学習で取り組みたい単元や分野に選んで取り組めます。 学校ごとに指導計画が異なる授業や特徴的な進め方に対応するための、リクエストサービスも充実。 一人ひとり通学時間や生活スタイルも違う中高一貫校生の専用の学習スタイルとして設計されているので、安心してご受講ください。 詳細表示