入学前から、早寝・早起きの習慣づけや国語・算数の学習準備をしておくことで、入学後の生活や学習にスムーズになじんでいけます。早めのスタートがおすすめです。 詳細表示
「進研ゼミ 小学講座」は一人ひとりに合わせた教材・サービスで学ぶ楽しさを育て、 人によるサポートで通信教育の枠を超え、お子さまの学習をしっかり見守り、サポートします。 月あたり4,430円円~(※1)の受講費内で、4教科+英語の学習をフルサポートします。 さらに、知的好奇心や学習習慣など、学力だけではない、小学生のうちに伸ばしておきたい力を養う教材もお届けします... 詳細表示
小3の<チャレンジ>の学習をしていて、わからない問題が出たときには、どうすればよいですか?
小3~6の会員のかたに向けたWEBサービス「質問ひろば」で、教科の疑問を解消できます。 ●「ギモンと解決」を見る(対象学年:小3~6) 全国の小学3年生が疑問に思っていたり、つまずいたりしやすい内容がQ&Aにまとまっていますので、その場ですぐに疑問を解消することができます。 小4~6からは、個別に質問していただくこともできます。 「質問ひろば」で質問やQ&Aを... 詳細表示
はい、中学受験(受検)対策用として、学校種別に応じたオプション教材を2種類ご用意しております。 ●「考える力・プラス 中学受験講座」 私立・国立中学の受験対策として、小4~6向けにご用意しております。 詳しい紹介ページをご用意していますので、ぜひご確認ください。 考える力・プラス 中学受験講座を確認 ●「考える力・プラス講座」 小5・6の「... 詳細表示
<チャレンジ>は基礎・基本だけでなく応用まで身につけることはできますか?
はい、<チャレンジ>のメインテキストでは、教科書の内容の理解と基礎力の定着だけでなく、学習した内容を活用して考える力も伸ばすことが可能です。 また、お子さまの習熟度別に、コース別の別冊ドリルをまとめてお届けします。 コース別教材の詳細は以下のFAQをご確認ください。 >「コース別教材」とはどのような教材ですか? 詳細表示
公立中高一貫校の受検をお考えのかた向けの小5・6のオプション講座「考える力・プラス講座」は、「適性検査」と「作文」の基礎固めができ、さらに応用的な問題にも取り組める実戦力がつく教材をお届けします。 もちろん、赤ペン先生による個別指導で読解力・表現力・理解力を伸ばしますので、受検対策として十分お役立ていただけます。 さらに、時間を拘束されることもないので、習い事などお子さまが好きな... 詳細表示
小4~6のオプション教材「考える力・プラス 中学受験講座」では、テストはあるのですか?
小4~6では、お子さまの学習到達度をご確認いただける「赤ペン先生の問題」とは異なるテストを年3回ご用意しています。 小4は自己採点式、小5・小6は提出式になります。加えて、小5・小6では専用のWEBサイトで点数を入力すると合格可能性が判定されるテストも実施します。 詳細表示
「オンラインスピーキング」の予約はいつすればよいでしょうか?毎月決まった日に受講するのでしょうか?
ご希望の開始時間の1時間前まで、下記のレッスン実施時間の中で、お子さまのご予定に合わせてレッスンを予約いただけます。 (キャンセルは、開始時間の1時間前まで可能です。) 【レッスン実施時間】 平日・祝日 16:00~21:00 土日 9:00~21:00 ※レッスンは年末年始およびフィリピンの一部休日を除く毎日行っています。 ※日本の祝日は原則... 詳細表示
「オンラインスピーキング(マンツーマントーク)」で子供が初対面の外国人の講師と話せるか不安です。
ご安心ください。講師は全員、子供向けのレッスン専門のトレーニングを受けています。 笑顔やジェスチャーでお子さまの緊張をほぐします。 相性のいい先生がいたら、また同じ先生を選ぶことも可能です。 詳細表示
「オンラインスピーキング」は学習したレベル・進度にあわせて対応してくれるのですか。あまりしゃべれなくても大丈夫でしょうか。
はい、「進研ゼミ小学講座」の<Challenge English>デジタルレッスンで学習しているレベル・ステップに合ったレッスンを選択して受講できるようになっています。 講師は、お子さまのレベルに応じて会話を進めるトレーニングを積んでいますので、安心してご受講ください。 詳細表示