Benesse
保護者サポート 小学講座【チャレンジタッチ】 英語教材では、どんな内容を学習できますか?
英語は、追加料金不要で学習できます。 【1・2年生:授業準備】 ・単語、アルファベット、表現の学習を、ゲームやスピーキングアプリで毎月楽しく学べます。 【3・4年生:授業対応】 ・学校の授業で学習する表現を、毎月「聞いて」「話す」練習ができるカリキュラムになっています。 ・まとまった長さの楽しいストーリーを聞き、英語を英語のままとらえて、内容を理解す... 詳細表示
【チャレンジタッチ】ひらがなや漢字の採点が厳しいのですが、やさしくすることはできますか。
採点モードを変更することができます。 標準的な字形を身につけるために、初期設定は「ふつう」モードにしていますが、「やさしい」モードへの変更が可能です。 「やさしい」モードは、お子さまの学習意欲を優先するモードです。該当の字を書こうとしていることがわかれば、細かい字形の誤りがあっても採点としては〇とした上で、コメントでフォローします。細かい字形の判定よりも、お子さまの学習意... 詳細表示
国語教材は、「光村図書」「教育出版」「東京書籍」に対応しています。「学校図書」につきましては、「標準タイプ(光村図書版)」をお届けします。 漢字学習アプリ「小学生漢字まるごとアプリ」は、「光村図書」「教育出版」「東京書籍」「学校図書」に対応しています。 詳細表示
【チャレンジタッチ】【いつでもタッチ】 「教室」に遷移しようとすると、エラーのような画面が出ます。
ダウンロード済の教材があり、かつオフラインで利用している場合にメッセージが表示されるようになりました。 「わかった」を押すと、「教室」の画面に行けます。 ※解決しない場合は、以下をご確認の上お問い合わせください。 進研ゼミ 小学講座で、デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて 詳細表示
【チャレンジタッチ】 「オススメ」以外の内容に取り組みたいときは、どうしたらよいですか?
教室にある各教科のボタンをタッチして、レッスンを選択して取り組みます。 詳細表示
ご入会を検討されている方向けのサイトに掲載しております。 下記よりご確認ください。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 詳細表示
【チャレンジタッチ】【1年生】文字を書いて答える問題で、書いた文字が変換されるスピードが早かったり、遅かったりします。 変換スピードを変更できますか?
書いた文字が変換されるスピードが早い(書いている途中で変換されてしまう)場合や、遅い(書き終わってもなかなか変換されない)場合は、変換スピードを変更することができます。 「設定>その他の設定>手書き文字スピード」より変更ください。 詳細表示
<チャレンジタッチ>から<チャレンジ>にスタイル変更した場合、どのコンテンツやアプリを利用できますか?
ご受講いただいた<チャレンジタッチ>の学習コンテンツは、退会やスタイル変更後もご利用いただけます。 学年ごとに利用できるコンテンツ・アプリが異なります。 期限についてはこちらでご確認ください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。