Benesse
保護者サポート 小学講座「中学受験講座」と「考える力・プラス講座」のどちらを受講すればいいか、迷っています。
「考える力・プラス 中学受験講座」では、私立・国立中学校入試対策を目的とし、実際に出題された過去問を題材に、入試に頻出の箇所に絞った「考え方」から学んでいきます。 「考える力・プラス講座」では、公立中高一貫校における適性検査対策や、受験(受検)に関わらない、思考力・表現力といった力を伸ばします。 私立・国立中学校受験をお考えのかたは「考える力・プラス 中学受験... 詳細表示
「考える力・プラス 中学受験講座」「考える力・プラス講座」の合格実績は、ホームページで最新の合格校一覧をご確認いただけます 私立・国立中学校合格実績を確認 公立中高一貫校合格実績を確認 各講座の詳しい紹介ページをご用意していますので、ぜひご確認ください。 考える力・プラス 中学受験講座を確認 考える力・プラス講座を確認 作文・表現力講座を確認... 詳細表示
小4~6のオプション教材「考える力・プラス 中学受験講座」とはどのような講座ですか?
「考える力・プラス 中学受験講座」は、「進研ゼミ 小学講座」とは別に有料でご受講いただけるオプション講座です。 私立・国立中学受験をお考えのかた向けの講座で、ご家庭で中学受験の合格に必要な「受験基礎」「実戦力」といった力を伸ばします。 1日約60分と短時間で効率的に活用することができるため、受験をするか迷っているかた、習い事などで勉強時間がとりづらいかたなど、不安をお持ちの方... 詳細表示
「考える力・プラス 中学受験講座」の「映像授業」は退会しても、見ることができますか?
退会後、4か月目の24日を過ぎると、「考える力・プラス 中学受験講座WEB」にアクセスできなくなるため、「映像授業」をご覧いただくことはできなくなります。 詳細表示
「考える力・プラス 中学受験講座」の「映像授業」はタブレットで見ることができますか?
ご覧になることができますが、一部ご覧になれない機種もございます。 「チャレンジウェブ」の標準動作環境をご確認ください。 「映像授業」のみ、「学習専用タブレット」でご覧になれます。 標準動作環境 詳細表示
はい、「考える力・プラス講座」「作文・表現力講座」「中学受験講座」「プログラミング講座」で、お子さまの取り組みに応じて、努力賞ポイントをさしあげます。 それぞれの講座でさしあげるポイント数は、以下でご確認ください。 「考える力・プラス講座」1~4年生を確認 「考える力・プラス講座」5・6年生を確認 作文・表現力講座を確認 考える力・プラス中学受験講座を確認 プログラミング講座を確認 詳細表示
「考える力・プラス中学受験講座」の「映像授業」の1か月の回数や時間はどのくらいですか?
パソコンでの「映像授業」をお子さまが集中して視聴できる最適な時間を考慮し、1つの授業の長さは約5分~10分に凝縮し、5つの授業をお届けします。 詳細表示
ご自宅での中学受験勉強の学習効果をより高めていただくための、無料のインターネットサービスです。 4教科の映像授業や、受験勉強に役立つコンテンツを利用することができます。 詳細表示
「チャレンジタッチ」から「チャレンジ」にスタイル変更しても手元にあるチャレンジパッドで「考える力・プラス講座」「考える力・プラス中学受験講座」の映像授業は見ることができますか。
チャレンジタッチ退会、ないし、スタイル変更後も、オプション講座を受講された月号分の映像授業はお手元のチャレンジパッドから見ることができます。 チャレンジパッドからの閲覧期限:講座卒業後の中1の6月24日まで 詳細表示
「考える力・プラス 中学受験講座」「考える力・プラス講座(4年~6年)」のわからない問題を質問できますか?
「考える力・プラス 中学受験講座」「考える力・プラス講座(4年~6年)」のテキストとワークの問題であれば、「教科質問サービス」で教科質問をお伺いします。 「チャレンジウェブ」>「オプションこうざ」>受講されている講座の受講学年をクリック>「教科質問サービス>「教科の質問をする」をクリック>質問したい講座(「考える力・プラス 中学受験講座」または「考える力・プラス講座」)のボタンをク... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示