Benesse
保護者サポート 小学講座<Challenge English>オンラインスピーキングのレッスンツールアプリがインストールできているか事前に確認したい
■パソコン(Windows)の場合 以下2点が確認できれば、アプリは問題なくインストールできています。 1.デスクトップに下図の「レッスンツール」のショートカットがあることを確認してください。 ⇒表示されない場合は、レッスンツールアプリが未インストールの可能性があるため、再度インストールしてください。 2.タスクトレイの「∧」をクリックし、... 詳細表示
「進研ゼミ小学講座」を受講中ですが、<Challenge English>のアプリはレベル9以上を利用したい場合、どうすればよいですか?
<Challenge English>のアプリは、レベル5~8で中学生で習うレベルに相当する内容を、小学生に合った学び方で学習できることから、レベル8までを推奨しておりますが、下記のお問い合わせ窓口にご連絡いただくと、2~3営業日程度で<Challenge English>(中学・高校生向け)でレベル9以上をご利用いただけるようになります。 ※4月から「チャレンジ1ねんせい」「... 詳細表示
【オンラインスピーキング】iPadで「ページを開けません。アドレスが無効です」と表示される
iPadで「レッスンツール」アプリをインストールしていない場合、このメッセージが表示されることがあります。以下のページから「レッスンツール」アプリをインストールしたうえで、再度レッスンの受講を行ってください。 ダウンロードサイトはこちら 詳細表示
「AIスピーキング【友達会話】」で自分が話したこととは違う、反対の意味合いの内容などで認識・判別されることがあります。
AIは会話のシーンごとに、小学生が用いうる複数の表現について、「音素」や「音の区切れ方」等をもとに認識・判別します。しかしながら、発音の仕方やノイズの状況等によって、お子さまの意図と違う言葉として認識されることがあります。 例えば「Yes.」と話したつもりなのに、「No, I don't.」などと判別されることがあります。「Yes.」をカタカナ英語のように「イエス」の3文字を読むような... 詳細表示
74件中 71 - 74 件を表示