Benesse
保護者サポート 小学講座【チャレンジタッチ】 「お子さまがおうちのかたに送れるメール」の宛先の登録方法を教えてください。
#faq_answer_contents a.faq-btn-2025, .okw_main_faq a.faq-btn-2025, .faq-btn-2025 { position: relative; display: inline-flex; box-sizing: border-box; min-width: 315px; max-width: 10... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 登録した保護者のメールアドレスを確認・変更したいのですがどうしたらいいですか?
#faq_answer_contents a.faq-btn-2025, .okw_main_faq a.faq-btn-2025, .faq-btn-2025 { position: relative; display: inline-flex; box-sizing: border-box; min-width: 315px; max-width: 10... 詳細表示
【赤ペン】(チャレンジ1・2年)ネットで提出した答案の返却を確認したいのですが、方法を教えてください。
ネット返却の答案は、「ゼミ」受付後約3日※で「チャレンジウェブ」の「赤ペンファイル」にお返しします。 答案が返却されると該当の月号の箇所に「みなおそう!」ボタンが表示されますので、ボタンを押して見直しを始めてください。 (※日曜・祝日は除く。※提出目標日前後などの答案集中時や、ゴールデンウイーク・年末年始の時期や、郵便事情などにより、返却が遅れる場合があります。) ネット返... 詳細表示
【赤ペン】(チャレンジ3~6年)ネットで提出した答案の返却を確認したいのですが、方法を教えてください。
ネット返却の答案は、「ゼミ」受付後約3日※で「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」にお返しします。答案が返却されると「採点(さいてん)が終わったよ」ボタンが表示されますので、ボタンを押して見直しを始めてください。もしくは、「赤ペンカメラ 提出」アプリからも見直しいただけます。 (※日曜・祝日は除く。※提出目標日前後などの答案集中時や、ゴールデンウイーク・年末年始の時期や、郵便事... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので、参考にしてください。こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので、「小学講座」のかたは、一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 コツ①... 詳細表示
「漢字・計算」などの印刷できる「ドリル」はありますか。またどこにありますか。
小学1~6年生の「漢字」と「計算」のドリルが印刷できるドリルとして、「ワクワク漢字・計算WEB」をご用意しております。下記よりご利用ください。 チャレンジウェブ 「会員のかた」→「ワクワク漢字計算WEB」 …とお進みください。 ※スマートフォンではアクセスできません。 ※小学1年生の4~7月は「漢字」ではなく「ひらがな」のドリルです。 ●有料で購入できるオプションド... 詳細表示
「赤ペン先生の問題」の提出方法は、カメラ提出、郵送提出、学習専用タブレットからのオンライン提出の3種類あります。 講座によって異なります。 ●カメラ提出と郵送提出のいずれかを選べる講座 <チャレンジ>小1~6 「考える力・プラス講座」小1~6 「考える力・プラス 中学受験講座」小4~6 「作文・表現力講座」小3~6 「赤ペン提出カメラ」からの提出方法につ... 詳細表示
はい、ご提出いただけます。 提出目標日を過ぎてから提出された課題も最終提出期限までは通常と変わらずに添削いたします。 答案は、提出目標日から1年以内を目安にご提出ください。 ただし、6年生の<赤ペン>の採点期限・努力賞ポイントの付与期限については期限が短くなっております。小学校ご卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)までです。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 「おうえんネット」のメール送信先を追加した場合、どのメールが届きますか?(追加の方法を教えてください)
メール送信先を追加したかたにお届けするのは、日々の取り組み履歴をお知らせする「今日の取り組みメール」と「お子さまがおうちのかたに送れるメール」になります。送信先の追加方法は、以下をご確認ください。 ※それ以外のメール(「赤ペン先生の記述力指導」返却お知らせメール、AI国語算数トレーニングメールなど)は届きません。 ※「お子さまがおうちのかたに送れるメール」はパソコンやスマートフォ... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン先生の問題」が返却されたら知らせてほしい。
「赤ペン先生の問題」が、「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」「赤ペンファイル」に返却されたときに、Push通知でお知らせします。 【はじめてログインをする場合】 1)ログイン後に表示されるPush通知の案内画面で「はい」を選択する 2)端末のPush通知をONにする 【既にユーザー登録をしている場合】 1)画面の左上のペンネームをタップして、ユーザー選択画面を表示... 詳細表示
265件中 1 - 10 件を表示