「チャレンジ スタートナビ」は保護フィルムを貼ってもよいですか?
タッチの反応が悪くなる可能性がありますので、推奨しておりません。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」のリセットと初期化の違いを教えてください。
■リセットとは 使っているうちに調子が悪くなったとき(タッチに反応しない、画面が動かない、音が出ない等)に使う機能です。 リセットボタンを押すと、学習中のデータが保存されませんが、お子さまの学習履歴に関する下記のデータは初期化をしないと消えません。 ・ニックネーム ・もじ、ことばぶん、さんすう等の開示状態、学習状況 ・あんごうの開示状態 ・時刻、明るさ設定 ・がんばりきろくの成... 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」は1日何分くらい使ったらよいですか?
1日のご利用推奨時間は最長20分です。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の使い方をなくしてしまいました。(2025年度)
「チャレンジスタートナビ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。そちらをご参照ください。 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」のタッチペンを紛失してしまった場合、新しいものをもらえますか?
新しいものをお送りします。以下よりお申込みください。 ●お申込み方法 ※会員番号をお手元にご用意のうえ、お問合せください。 LINE お問い合わせフォーム お電話をご希望の場合は、担当よりご連絡します。こちらから予約日時をお選びください。 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」を1年生モードにするためのあんごうの入れ方が分かりません。
以下の手順で変更をしてください。 ①ホームの「あんごう」ボタンを押す ②あんごうの左下の「1ねんせいモードにする」ボタンを押す ③あんごうはつかえなくなるよ 画面の右下の「すすむ」ボタンを押す ④チャレンジ本誌の「あんごう」を入力して、「けってい」ボタンを押す。 ⑤1年生準備モードから1年生モードに変更されます。 ※あんごうは一度入力すると、元に戻すことは出来ませ... 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」のコンテンツを開示するための「あんごう」はどこに記載されていますか?
以下の冊子内に記載があります。 ●1学期(4~8月号) 「チャレンジ」の表紙に記載 ●2学期(9~12月号) 「チャレンジ」内のチャレナビビラ、「英語9~3月版」に記載 ●3学期(1~3月号) なし※12月号のチャレナビ連載ページで、3月号まで開示するあんごうを掲載 ※入学準備期に開示予される「ごほうび」は、「チャレンジ1年生 4月号」の「あんごう」を入力... 詳細表示
まずは本体の裏側にあるリセットボタンを細い棒などでおしてください。 それでも直らない場合は、電池ぶたをはずして、電池を取り外し、10分程度放置したあと再度電池を入れて電源ONをお試しください。 ※鉛筆の芯などを使うと折れたり芯が中に入ってしまい、故障の原因となります。ボールペンやクリップなど、先の折れないものをご利用ください。 ※リセットボタンは、本体裏面の小さいポッチです ※なお、... 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。