Benesse
保護者サポート 小学講座【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」に市販の保護シートを貼ることはできますか?
保護シートのご利用は避けてください。 保護シートを貼ると、タッチパネルと保護シートの間に空気、ごみが入った場合、正しく反応しなくなる場合があります。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」からは、どのくらい電磁波が出るのですか?
日本国内の自主規制基準であるVCCI(ブイシーシーアイ)のクラスBに適合しております。 ※他の日本メーカーの家電製品と同様にVCCIマークについても表示しております。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」でイヤホンは使えますか?使えるイヤホンのタイプ(プラグ)を教えてください。
利用できます。 タイプは「3.5mmΦ(ファイ)ステレオミニプラグ(4極)」で、一つ穴タイプのイヤホンをご使用ください。 ※Apple社製ヘッドセットは非対応 詳細表示
【チャレンジタッチ】 学習中にホームボタンを押してしまいました(電源がOFFになってしまいました)。データはどうなりますか?
学習の途中でホームボタンを押したり、電源がOFFになってしまったら、そこまで解いた問題などは保存されず、データは消えてしまいますのでご注意ください。 バッテリー残量が少なくなるとアラームが出るので、充電してお使いください。 詳細表示
<チャレンジタッチ>をやめた後も「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」は普通のタブレットPCとして(学習目的以外にも)使用できますか?
「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」は、<チャレンジタッチ>の勉強以外にご利用いただくことはできません。 ただし、ご受講いただいた<チャレンジタッチ>の学習コンテンツは、退会やスタイル変更後もご利用いただけます。 学年ごとに利用できるコンテンツ・アプリが異なります。以下の該当学年をご確認ください。 ●小学1・2年生 「きょうしつ」内の国語・算数:当年度受講し... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の画面は印刷(プリントアウト)できますか?
印刷機能は搭載しておりません。ご了承ください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」にカメラがついているのはなぜですか?手持ちのmicroSDを使えるのですか?
自由研究などにもご利用いただけるよう、カメラをお使いいただける設計にしています。大切な写真などはmicroSDカード等にこまめに保存するようお願いいたします。 microSDカード等の仕様は下記の表をご確認ください。 項目 内容 画像(写真)・動画形式 画像(写真):jpg 動画:mp4 撮影可能枚数 画像(写真):100枚まで ... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の画面が暗いので明るくしたいですが、どうしたらいいですか?
画面の明るさを、以下の方法で調整してください。 ■設定画面の開き方 【ホーム】→【設定】に進んでください。 ■設定のしかた 【設定画面】→【画面の明るさ】に進んでください。 「暗い」「明るい」のアイコンをタッチして明るさを調整し、「決定」を押してください。 詳細表示
自分の学習専用タブレットが、「チャレンジパッド」か「チャレンジパッド2」か「チャレンジパッド3」か「チャレンジパッドNext」かわかりません。
学習専用タブレットの見分けかたは、以下をご参考にしてください。 ●「チャレンジパッド」 端末の背面が白色です。 HOMEボタンを上にして背面を見た際に、端末左上側にカメラが設置されています。 ●「チャレンジパッド2」 端末の背面が白色です。 HOMEボタンを上にして背面を見た際に、端末右上側にカメラが設置されています。 ●「チャレ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 初期設定や学習を終えるときは、電源を切ればいいですか?
電源は切らないことをおすすめします。 電源を切ってしまうとアラームが鳴らなくなる為です。 初期設定や、学習を終えるときには、電源ボタンを軽く押してスリープ状態にしてください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。