【ハイブリッドスタイル】取り組んだのに「今週の目標」や「学習の記録」の取り組み数のグラフに反映されません。
「今週の目標」と「学習の記録」の取り組み数グラフについては、〈授業レッスン〉・〈得点力アップレッスン〉・〈思考力レッスン〉・英単語アプリ・〈Challenge English〉の初回取り組みがカウント対象になります。 ※〈Challenge English〉は、「オススメレッスン」「授業カルテ」から取り組んだ場合に反映されます。 ※英単語アプリは、そのレッスンの中... 詳細表示
【ごほうびストア】 間違ったアイテムと交換してしまいました。ポイントを戻してほしいです。
間違ったアイテムと交換してしまっても、ポイントを戻すことはできません。アイテムと交換する前の画面をよく確認して、交換するようにしてください。 詳細表示
【学習設定】オススメレッスンにはどんなレッスンが出てきますか?
学習設定画面で設定した目標点や教科・時間に応じて、授業カルテの中から今月取り組むべきレッスンを提案します。 目標点が高いほど、提案されるレッスンの種類が増え、より難易度の高いレッスンをオススメします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 60~70点:〈授業レッスン〉のみ 75~80点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉 85~100点:〈... 詳細表示
一人だと勉強し続けるのはちょっと大変…。そんなお子さまのために、仲間と励ましあいながら勉強に取り組めるコーナーです。 ・趣味や志望校が同じ人と友だちになる ・勉強をすると友だちから「イイね」がもらえる ・頑張っている友だちを見て刺激を受ける ・友だち同士でメッセージを送り合って励まし合える このようなことが、このコーナーでできます。 「勉強に向かう気持ちを高める」ことが目... 詳細表示
各講座のホームの機能詳細は、4月号または入会月号でお届けしている〈受講サポートBOOK〉にも掲載しています。ご参照ください。 各コーナーの機能は以下のとおりです。 (1)今週の目標:今週取り組んだレッスン数と、今月のカリキュラムを1か月でやり切るために、今週あと何レッスン取り組むとよいかの目安がわかります。 (2)学習設定変更:目標点や学習時間などの学習設定を変更で... 詳細表示
【ハイブリッドスタイル】「オススメレッスン」に取り組んだのに、「今週の目標」のレッスン数が減らないのはどうしてですか?
「今週の目標」は、〈授業レッスン〉・〈得点力アップレッスン〉・〈思考力レッスン〉・〈英単語アプリ〉・〈Challenge English〉の初回取り組みがカウント対象になります。 〈Challenge English〉は、「オススメレッスン」「授業カルテ」から取り組んだ場合に反映されます。 〈英単語アプリ〉は、そのレッスンの中にある「01」が取り組み済みになったときに... 詳細表示
【中高一貫中2・3】教科書ページ検索で、教科書名に【旧】と表示があるのは何ですか?
授業カルテの「教科書ページ検索」で、【旧】とついている教科書は、2024年度以前に配布された教科書のページに対応しています。前学年で配布された教科書ページから検索したい場合に選んでください。 詳細表示
【定期テスト対策】テスト2週間前より早く定期テストの勉強をしたい。
定期テストのホームは、登録したテスト日程の2週間前よりご利用できます。それ以前は、学校のワークやプリントに優先して取り組むこと、授業レッスンに再度取り組んで習熟スコアをあげておくことをおすすめしています。 テスト2週間前より早く定期テスト教材に取り組みたい場合は、「テスト対策ルーム」やホームの右側の「学習アプリ一覧(スマート学習室)」から〈定期テスト予想問題... 詳細表示
【デジタルチャレンジ】【書く問題】正しく書いているのに×になる
■自動採点の場合 「決定」を押して解答欄に文字が入る際に、文字が誤って変換されている場合があります。 「決定」を押したあとは文字が正しく変換されているかをご確認ください。 正しく書いているのに×になる場合は、入力欄近くにある採点方式を「自分で」や「キーボード」に変更して再度採点してください。 詳細表示
進研ゼミを退会した場合や「オリジナルスタイル」に変更した場合、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を最後に受講していた月号の翌々月からは、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」で受講していた月号に対応する「取り組み目安」のついた単元やレッスンのみが中3卒業時まで利用可能となります。 ※中高一貫スタイル中2・中3生の方の「過去カルテ」も同様です 詳細表示
178件中 41 - 50 件を表示