ひらがなの「な」ボタンを押しながら電源を入れてください。名前登録モードに入ります。 音声ガイドに従って、名前を登録してください。 詳しくは、ほっぷえほん8月号巻末にある「ひらがなパソコンの使い方」をご確認ください。 詳細表示
えんぴつの芯は、先がとがっていると、万が一皮膚をこすったり、目にあたったりした場合にケガをする恐れが高まり危険です。通常のえんぴつ削りで最後までけずりきると、先がかなり鋭利にとがります。お子さまの様子を見ながら、おうちの方が調整して削り、お渡しください。 詳細表示
トレインえんぴつが削れていない状態で届きました。家にえんぴつ削り器がありません。
ご不便をおかけして申し訳ありません。トレインえんぴつは削らない状態でのお届けとなります。 えんぴつ削り器はお届けしておりませんので、ご家庭でご用意くださいますよう、お願いいたします。 詳細表示
「ひらがなパソコン」で名前を間違えて入力したので名前を変えたいです。
ひらがなの「な」ボタンを押しながら電源を入れてください。名前登録モードに入ります。 モードに入ると、古い名前は消えますので、消したい方は、そのまま電源をお切りください。 名前を変更したい方は、そのまま音声ガイドに従って、名前を登録してください。 詳細表示
「ひらがなパソコン」でみみりんやいぬこせんせいをさしても、しまじろうの声がします。
しまじろう、みみりん、いぬこせんせいの足の形が同じため、物理的にゲームボタンに差すことはできますが、音声はしまじろうのみとなります。 音声がしまじろうのみとなっているのは、ひらがなパソコンはしまじろうとのやり取りをする中でひらがなの読みを習得していく狙いのエデュトイとなっておりますので、ひらがなパソコンにさして使うキャラクターはしまじろうのみとなっている為です。 詳細表示
追加でご購入いただくことは可能です。 トレインえんぴつ 204円 ※税込、消費税率10% 送料込 購入手続きについては、会員専用お問合せ窓口までご連絡ください。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ 詳細表示
「ひらがなパソコン」で長音の「ー」「ヴ」などが入力できない文字があるので名前や言葉が作れません。
こどもちゃれんじのひらがな教材は、小学校の国語の学習内容に準拠して作っております。ひらがなに、長音の「ー」「う」の濁音などの表現はありません。ひらがなパソコンは「ひらがな」の学習玩具となっているため、お子さまが小学校へ入学したさいに、混乱や間違いにつながらないための配慮となっております。ご理解ください。 詳細表示
はてなくんのおうちのかたむけ活用チェックコーナーの音声を初期化させたいです。活用履歴をクリアしたいです。
仕様上、はてなくんの活用履歴は初期化できません。履歴がリセットボタンや電池入れ替えで消える事はありません。 詳細表示
「どうぶつ バランスパズル」のさるのおなかにボールを止めることができません。
お子さんがより多く施行錯誤していただけるように、サルのボールをおなかに止める難易度は難し目になっております。詳しくは、ほっぷDVD9月号10月号 「てゆびで考える」をご覧ください。 詳細表示
はてなくんにへんしんめがねを付けても胸のカバーが開きません。
※へんしんめがねは、必ずおうちの方がはめてください。 はてなくんの背面側を見ながら、はてなくん頭上の穴と、へんしんめがねの凸を合わせて、カチっというまでしっかりはめてください。胸のカバーが開けば問題ありません。 へんしんめがね箱内のビラか、ほっぷ4月号のDVDに説明があります。 詳細表示