弓矢の部分をタッチしながら、上の選択肢を狙うように左右に指を傾けると、弓矢の方向性が変わります。 選びたい選択肢を決めたら、そのままの状態で弓を下に引っ張ってから指を離してください。 詳細表示
「スマートクリア」 <おさらい>のファイナルに取り組むにはどうすればいいですか。
国語・算数・理科・社会のすべての問題に取り組むことにより、ファイナルステージに取り組むことができるようになります。正解不正解は関わりません。 詳細表示
「スマートクリア」 <おさらい>のファイナルのクリア後のコイン(グッド)はどこでゲットできますか。
コイン(グッド)はファイナルステージの問題にすべて取り組んだ後に出ます。コインの付与は一度だけです。 詳細表示
「スマートクリア」 <基礎トレクエスト>1日に1回しか取り組めないのはなぜですか。今すぐ取り組みたいです。
基礎トレ★基礎トレクエストは1日1回短時間で学習へのやる気をアップさせるためのトレーニングとなっているため、ごほうびがもらえる問題は時間を縛り、即タッチや他の学習へと向かえるように限定しています。 1度取り組んだ問題は、基礎トレクエストの画面左側にある「マイトレ」から、いつでも何度でもご活用いただけますので、トレーニングしたい場合は「マイトレ」をご利用ください。 まとめてたくさん... 詳細表示
「スマートクリア」 <まとめて基礎トレ>の開示コードがわかりません。
使い方のQ&Aのページに記載されている二次元コードを読み取ってください。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」の使い方を失くしてしまいました。(2022年度)
「世界なるほど地球儀」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」 組立サポートシールの使い方がわかりません。
組み立て途中にツメの差し込みが弱く外れてしまう場合に、その場所を留めるために補助としてご使用ください。 例えば、使い方でも示しているように6・24・25のツメや、ツメの色が見えている部分に貼り付けてください。 また、「カロリン諸島」がある折り目部分は紙が弱くなっている場合がありますので、サポートシールを貼り付けていただくことをお勧めしています。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」 地球儀パーツの「山折り」をどれくらい折り曲げればいいのかわかりません。
「山折り」部分は地球儀上下の穴の伸縮をしやすくするための構造になります。 完全に折り曲げずに、〇のマークをうしろに軽く押して、折り目がついた状態になれば問題ありません。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」 地球儀パーツの「ツメ」の山折り部分を切り取ってしまいました。
「山折り」部分は地球儀上下の穴の伸縮をしやすくするための構造になります。 差し込んだ後にツメが抜けやすくなりますが、組立サポートシールやテープで補強するなどで組み立てられる状況であれば、その後の組み立てには影響がありません。 組立サポートシールやテープを使いながら、そのまま組み立ててみてください。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」 地球儀パーツの角が角ばってしまいます。
ツメがきれいに奥まで入っていないと、角が角ばる場合があります。 裏に入り込む方を指で軽く押し込み、紙同士がぶつからないように調整ください。 詳細表示