「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」の芽は出たが、根がはえないのですが、どうすれば良いですか。
すいそうには十分水を入れてください。 芽は出たのに根がなえどこの下から出てこない場合は、根が土の中にとどまっている可能性があります。 芽が出てから、さらに1週間ほど様子を見てください。その間、水がなくならないように、水を足してください。 詳細表示
「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」のトマトは食べられますか。
通常のトマトと同様、問題なく食べることができます。 ※品種は食用のトマトです。おうちのかたがきちんと確認したあとによく洗って、必ず切ってから食べてください。ミニトマトは誤飲の可能性があります。 ※お子さまにアレルギーなどがある場合は、ご注意ください。 詳細表示
「とぶ!すう!走る!空気のパワー じっけんセット」で吸えるもの/吸えないものを知りたいです。ものをなかなか吸い込めないがどうしたらよいですか。
ノズルの吸い込み口(先端の穴)より小さいものであれば吸えます。例えば消しゴムのカスや3ミリ角程度の紙屑でしたら理論上吸えますが、同じ消しゴムでも大きくまとまりやすいものや、厚紙の紙屑だと重いので、吸い込みにくくなります。 砂や塩などの細かすぎるものを吸うと、フィルターを通って送風口から飛び散ってしまうことがあります。水などの液体は内部に入って故障につながることがありますので、吸わないようご... 詳細表示
「パワーアップタイマー」のコラショタイムアラームが鳴りません。
タイマーは、学習中の邪魔にならないよう、電源が入っているときにはコラショタイムアラームが鳴りません。 電源がオフの状態で設定した時間にコラショタイムアラームが鳴るかご確認下さい。 詳細表示
電池交換を行ってみてください。 毎日10分程度ご使用いただいた場合、2ヶ月程度で電池がなくなります。使用状況によっては2ヶ月もたない場合もあり、電池交換の警告が出る前に、電池が急激に消耗してしまった可能性があります。 ※電池交換をしてもデータが消えることはありません。 詳細表示
「おどる!はなす!光る!プログラミング友だち ププロ」の使い方を失くしてしまいました。(2022年度)
「おどる!はなす!光る!プログラミング友だち ププロ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「とぶ!すう!走る!空気のパワー じっけんセット」のスイッチを入れても電源が入りません/使っている途中で風が弱くなったり、出なくなったりします。
ウインドマシンの電池が少なくなっていたり、切れていたりする可能性があります。 新しい電池を入れ替えてから再度お試しください。 詳細表示
1日に九九ソング全段再生を2回程度ご使用いただいた場合、2カ月程度が目安です。 詳細表示
「おどる!はなす!光る!プログラミング友だち ププロ」 「まわる」が回転が足りません/回転しすぎます。
環境によって、まわる角度が変わってしまいます。 そのため、QRコードを読み取って、まわる角度の調節をお願いします。 チャレンジタッチのアプリ「プログラミングバトル」⇒画面左上にある「おうちのかたへ」の「Q&A・設定」から「「まわる」の角度を調整する」を選択してください。 1.まわる角度を大きく減らす 2.まわる角度を減らす 3.まわる角度を増やす 4.まわる角度を大き... 詳細表示
「とぶ!すう!走る!空気のパワー じっけんセット」の本体が汚れたときの掃除の仕方を教えてください。
【ノズル】吸ったものをゴミ箱に捨てたあとに、水で洗ってください。汚れがひどいときは台所用中性洗剤をお使いください。 【ウインドマシン】やわらかい布やティッシュペーパーで拭いてください。汚れがひどいときは、汚れ具合によって水や台所用中性洗剤で濡らしたあとに硬く絞ってから拭いてください。ウインドマシンの中に水などの液体が入ると故障する恐れがありますので、洗ったりせず、乾いた布や硬く絞った濡れ布... 詳細表示