オンラインアートのレッスン中に体調不良などで見学や休憩をしたい場合はどうしたらよいですか
体調不良等、レッスンが続けられなくなってしまった際には無理をせず休憩やZoomからの退出をしていただいてかまいません。 講師への連絡は必須ではございませんが、Zoomでチャットのやりとりはできませんので、 マイクをONにしてお伝えいただく、紙に記入いただきカメラにうつす、お子様のお名前に(見学)と追記いただくなどしてお知らせください。 ベネッセのオンラインアート教室 チャレ... 詳細表示
オンラインアートで利用するZoomで、名前を変える方法がわかりません
お名前の変更手順は下記をご確認ください。 【パソコンの場合】 ・[参加者]ボタンを押した後、Zoom画面一覧のご自身のお名前上にマウスポインタ(矢印)を移動させてください。 ・[詳細]>[名前の変更]でお名前を変更ください。 【スマートフォンの場合】 ・画面下の[参加者]を選択してください。 ・ご自身のお名前の表示名をタップして[名前の変更]を選択して、お名前を変更くださ... 詳細表示
①レッスンURL、ID、パスコードが正しいかご確認ください。 ②Zoomアプリを最新バージョンに更新してください。最新バージョンへ更新していないことで、入室できないという不具合が発生することがあります。 【最新バージョンへのアップデート方法】 Zoomを起動し、画面の右上に表示されている自分のアイコンをクリックした際に表示されるメニューから、「アップデートを確認」をクリック... 詳細表示
「Platinum School」の初期パスワードがわからなくなってしまいました
「Platinum School」の初期パスワードはお申込み時に入力いただいた生年月日です。 (例)2015年4月30日の場合:「20150430」 詳細表示
講師はアーティスト活動を続ける美術系大学の卒業生や在籍生です。また、対象の学齢の指導経験がある講師ですので、それぞれの学齢のお子さまにあった指導、声かけを行います。 ベネッセのオンラインアート教室 チャレンジスクールの詳細はこちら 詳細表示
PCまたはタブレットでの受講が可能です。 ※Zoomアプリのインストールが必要となります。 ※Zoomの動作環境はZoomのサイトよりご確認ください。 ※進研ゼミ専用タブレットでの受講はできません。 ベネッセのオンラインアート教室 チャレンジスクールの詳細はこちら 詳細表示
レッスン中は講師がご受講者様のミュート(消音)機能を操作いたします。Zoom画面のアイコンをご確認いただき、「ミュート解除」アイコンの上に赤い斜線が入っておりましたらミュート中となります。 スマートフォンをお使いで、画面に何もアイコンが出ていない場合はZoom画面の空いているスペースをタップすればアイコンが表示されますので、そちらをご確認ください。 ベネッセのオンラインアート... 詳細表示
オンラインアートのZoomレッスンで自分自身の映像が映りません
Zoomの設定およびお使いのデバイス設定をご確認ください。下記のパターンにより改善する場合があります。 ① 「ビデオの開始」アイコンの上に赤い斜線が入っている場合は、アイコンをタップ/クリックしてビデオカメラ使用ができるようにしてください。 ② 「カメラにアクセスできません」とメッセージが表示される場合 Zoomにビデオカメラの使用を許可する必要があります。一旦ホーム画面に戻り、「ビデオ... 詳細表示
「チャレンジスクール」では2022年4月時点で以下ジャンルを用意しております。 今後幅広いジャンルを展開できるようにしてまいります。 ・オンラインダンス(年少~小学6年生まで) ・オンラインアート(小学1~3年生) ベネッセのオンラインならいごと チャレンジスクールの詳細はこちら 詳細表示
初回教材セットはお申込みいただいた住所にお届けします。 4月、9月の開講月からご受講開始のかたには前月末までにお届けします。 上記以外の月から開始されるかたにはお申込みいただいた日から10日間を目安にお届けします。 ベネッセのオンラインアート教室 チャレンジスクールの詳細はこちら 詳細表示