【学習専用タブレット】 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」はバッテリー交換も対象になりますか?
〈専用タブレット〉で不具合が発生した場合は、〈専用タブレット〉の交換、購入になります。 「バッテリー交換を行う」などの修理対応は行っておりませんのでご了承ください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「学習専用タブレット」を壊してしまいました。どうしたらいいですか?
「学習専用タブレット」の破損状況や、「チャレンジパッドサポートサービス」のお申し込み有無によって、ご案内が異なります。 お手数ですが、以下のお問い合わせ窓口まで、ご連絡ください。 ※「チャレンジパッドサポートサービス」にお申し込みされていても、加入証明書はお届けしておりません。 「手続き・問い合わせ」にて、加入状況をご確認いただけます。 手続きへ ※ご利用には会員番... 詳細表示
【専用タブレット】「チャレンジパッド(専用タブレット)」は、修理できるのですか?
「チャレンジパッド(専用タブレット)」は、交換、ご購入をお願いいたします。 ■機器の自然故障の場合 お届け後の1年間は交換対応させていただきます。 ■自己破損の場合 「チャレンジパッドサポートサービス」にご加入されているかたは、交換させていただきます。(別途費用がかかります。詳しくは、下記の規約をご確認ください。) 「チャレンジパッドサポートサービス」利用規... 詳細表示
【学習専用タブレット】きょうだいや友人が使っていた「チャレンジパッド」を譲り受けて使うことはできますか?
【こどもちゃれんじ ほっぷ/すてっぷ をご受講中の方】 ごきょうだいや知人の方から譲り受けた「チャレンジパッド」でのご受講、オンラインフリーマーケットサイトでご購入いただいた「チャレンジパッド」でのご受講は推奨しておりません。 万一の故障やトラブルの場合に、サポート対象外となりますので、予めご了承ください。 【こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ / 小学講座をご受講中の方】 ご... 詳細表示
【専用タブレット】〈専用タブレット〉は、修理できるのですか?
〈専用タブレット〉は、交換、ご購入をお願いいたします。 ■機器の自然故障の場合 お届け後の1年間は交換対応させていただきます。 ■自己破損の場合 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」にご加入されているかたは、交換させていただきます。 (別途費用がかかります。詳しくは、下記の規約をご確認ください。) 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」利... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「学習専用タブレット」を紛失してしまいました。どうしたらいいですか?
「学習専用タブレット(チャレンジパッド)」を紛失してしまったときは、改めてご購入いただくことになります。 「チャレンジパッドNext」再購入の金額は、39,800円(税込・消費税率10%)です。 (ただし専用タブレット到着日から1年間の、初期不良、自然故障は機器保証の対象となり、無償で交換が可能です) お手数ですが、以下のお問い合わせ窓口まで、ご連絡ください。 ... 詳細表示
【学習専用タブレット】エラーコード「TE01-E1xj-D102」が出ます
月号更新のデータダウンロードが上手くいかなかったとき等に発生するエラーです。下記お試しいただいても改善しないときは、弊社ヘルプデスク窓口までお問い合わせください。 ・チャレンジパッドの再起動 ・インターネット接続状況に問題がないか確認 ・時間帯を変えて試してみる ヘルプデスク窓口へのお問い合わせはこちら 詳細表示
【こどもちゃれんじ】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」に電源を入れたら、「重要な更新」「ソフトの更新」といった画面が表示されました。どうすればいいですか?
サービス向上のため、更新プログラムを配信することがあります(毎月ではありません)。画面が表示された場合は、まず、更新を行ってください。 ■更新の手順 Wi-Fi(無線LAN)がつながった状態で電源を入れてホーム画面を起動し、しばらくたつと自動で以下のような画面が表示される場合があります。 ※画面は2種類あります。どちらか1種類のみ表示される場合もあります。 画面が表示され... 詳細表示
【専用タブレット】 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」を使っての交換は、何回までできますか?
「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」にご契約いただいている期間内は、複数回交換できます。 1回につき3,300円(税込 消費税率10%) 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」の内容については、以下のページをご確認ください。 「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサービス」 ※〈専用タブレット〉到着後に、「〈専用タブレット〉(別売り)サポートサー... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「インターネット接続テスト」の「SSID」が【失敗】になります。SSIDとはなんですか?どうやって確認できますか?
SSIDやパスワード(パスフレーズ)が正しく入力されていない可能性があります。 ●SSIDとは、Wi-Fiネットワークの名称で、1~32文字の英数字です。SSIDは、無線LAN機器の本体側面、底面、マニュアルなどに記載したシールで確認することができます。ただし、SSIDを記載したシールがない場合や、初めて無線LANに接続した時にパスワードが生成されるタイプの機器につきましては、 各... 詳細表示
77件中 41 - 50 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。