〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉【いつでもタッチ】 オフラインで使用したい場合どこからダウンロードはできますか?
「保護者用設定(おうちのかたへ)」から選択します。レッスンダウンロードボタンを押し、ダウンロードしたい月号を選択してください。 ※保存期間は60日間です。 ※一カ月分のレッスンをダウンロードできます。 ※おたのしみアプリはダウンロードできません。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉で新しい月号が自動更新されていますが、前月号は見られないのですか?過去の月号を見るにはどうすればいいですか?
新しい月号が自動更新されたあとも、「保護者用設定(おうちのかたへ)」の「レッスン一覧」からご受講済みの〈じゃんぷタッチ〉の過去月号のレッスンに取り組むことができます。 詳細表示
「学習専用タブレット」のお届けから1年間のみ、配送中の故障や学習中の自然故障に対してつけられている保証です(自己破損は対象外となります)。 タブレットは複数年ご使用いただきますので、長期間のご使用の間に不具合が起きる可能性もございます。 そのため、自己破損も含めて、故障時にタブレットの交換ができる、「チャレンジパッドサポートサービス」へのご加入をお勧めいたします。 安心して長くお使... 詳細表示
「チャレンジパッドサポートサービス」に加入しない場合はどのようになりますか?
「チャレンジパッドサポートサービス」に加入されていない場合は、自己破損の場合と2年目以降の故障・破損は、タブレットを再度、定価にてご購入いただくことになります。 安心してお使いいただくためにも、加入をお勧めしております。 「学習専用タブレット」到着前のみ「チャレンジパッドサポートサービス」お申し込みを受け付けております。 詳しくはコチラからご確認ください。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉には保護者向けにどのようなサービスがありますか?
保護者向けに<メール>と<Webサイト「おうえんネット」>のサービスがあります。 PCやスマートフォン(一部機種は除く)でご確認いただけます。 <メール> ●月号情報の配信 ●お子さまの取り組みの状況配信・お子さまのかいた文字・作品などの配信 ●お子さまとのメールやり取り(メールアドレスの登録が必要です。) <Webサイト「おうえんネット」> ●日別... 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉の学習で、ひらがなやカタカナに誤りがあるといわれるのですが、どこが間違えているかわかりません。正誤判定のしくみを教えてください。
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉では、お子さまが楽しく学習に取り組みながら、文字の書きを身につけることを大切にしています。お子さまの学習状況に合わせて採点基準をご自身でお選びいただけるように「やさしい判定」モードと「しっかり判定」モードの2段階を設けています。 初期設定は、文字を楽しく書くことを大事に考え、「やさしい判定」モードです。 お子さまの学習状況に応じて、「とめ・はね」などの細... 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉受講していれば、〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉の一部の教材(エデュトイ)を購入することはできますか?
現在のところ、別売りでの提供予定はありません。 〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉の一部の教材(エデュトイ)は、教材単独ではなく、〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉の他の教材と連動して学習効果を発揮する設計になっているためです。ご了承ください。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉の各レッスンについて教えてください。
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉のカリキュラムは以下になります。 ●毎月の必須学習:メインレッスン (23~26レッスン) ●もっと学習したいかた向け:プラスレッスン (18~20レッスン) このうち、毎日3つをオススメします。 1レッスンの所要時間:約5分(1日約15分推奨 ) ● レッスンのテーマ:「ひらがな」「カタカナ」「数・図形」「とけい」「考える力」 「プログラミン... 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉は、いつから利用できますか?
4月号の学習コンテンツは2022年3月25日(金)からお使いいただけます。 以降、毎月25日頃に次の月号の教材コンテンツを専用タブレットにデータ配信します。 ※ 4・5・8・10・1月号の年5回、郵送で教材を当月1日までにお届けします。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉【いつでもタッチ】 インターネット接続して使用する場合とオフラインで使用する場合に学習内容に違いはありますか?
ダウンロードした教材の学習内容はインターネット接続して取り組む内容と同じです。 ただし、おうちのかたへ「今日の取り組みメール」は送られません。 詳細表示