この教材はプラスチックの積み木のような設計になっています。しっかりとはまるブロックとは違い、そっと乗せる、乗せる位置を手で微調整するなどの行為を通して、手先を細かく動かして調整する力を育みます。 詳細表示
はてなくんで使うおうちのかたむけ活用チェックコーナーの音声を初期化したいです。/活用履歴をクリアしたいです。
仕様上、はてなくんの活用履歴は初期化できません。履歴がリセットボタンや電池入れ替えで消える事はありません。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットの電源ボタンを押しても音が出ません。
「レジ」自体には、電源ボタンがありません。 ※接続をした状態で「レジ」のボタンなどを操作した際に、「はてなくん」から音声が流れるようになります。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点灯し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます)。 2.音声が終わってから、レジ裏に収納されているプラグを「はてなくん」の差し込み部分に奥までしっかり差し込む。... 詳細表示
はたらくのりものねじブロックはぷち2月号のいろかたちブロックと一緒に使えますか?
いろかたちブロックと、固定の凸凹のサイズを合わせているので一緒に使うことができます。 ボディ小(赤・青・黄)の上面の凸部分、底面の凹部分、ボディ大(車のフロントのデザインがあるもの)の底面の凹部分、かご底・側面の凹部分がいろかたちと同様の形状です。 いろっぴの底面の穴も同じ形状ですのでそれらの組み合わせで作例を作ったり、乗せて遊ぶことができます。 ぜひご活用ください。 詳細表示
以下をご用意しています。楽しみにお待ちください。 【ぽけっと講座】 ・ことばあそびえほん4冊(10月号、11月号、1月号、3月号) ・エデュトイ2つ(12月号おみせやさんセット、2月号レストランセット) ・特別教材1つ(はてなくんおかたづけ箱_12月入会までの方のみ) ・新規入会特典ことばあそびえほんスタートブック(12月17日までにご入会した方) ... 詳細表示
かたち・いろ えらんでつくろう!ケーキやさんのくだものパーツを強くこすりつけたら、色がつきました。
くだものパーツはやわらかい樹脂でできておりますので、素材の特性上、強くぶつけたり、こすりつけたりすると削れて色移りすることがあります。 削れた樹脂は、口に入れても健康に支障があるものではございません。 色がついた部分は、消しゴムをかけたり、濡らした布に重曹をつけてこすって落としてください。 詳細表示
かたち・いろ えらんでつくろう!ケーキやさんのブロックによって、勘合の堅さが違います。
素材の性質上、成型する時に少しのサイズのばらつきが出ることがあります。遊んでいただくなかで、はめられない・外れてしまうなど支障がないようでしたら、そのままお使いください。 詳細表示
かたち・いろ えらんでつくろう!ケーキやさんの勘合がきついです。
素材の性質上、成型する時に少しのサイズのばらつきが出ることがあります。遊び初めには若干きつく感じられるものも、はめ外しを繰り返すうちに、ゆるくなっていきますので、何度かはめ外しをしてみてください。 詳細表示
かたち・いろ えらんでつくろう!ケーキやさんの勘合がゆるいです。
ブロックの構造上、組み合わせによっては緩い部分があります。いろかたちブロックよりは少し緩いものもあります。パーツを勘合した状態で、上に持ち上げても外れない固さを基準にしております。 詳細表示
はたらくのりものねじブロックの作例ブックが見当たらないのですが、どこにあるのですか?
作例ブックは、同梱のえほんに綴じ込まれています。えほんの中をご確認ください。 詳細表示