ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットの電源ボタンを押しても音が出ません。
「レジ」自体には、電源ボタンがありません。 ※接続をした状態で「レジ」のボタンなどを操作した際に、「はてなくん」から音声が流れるようになります。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点灯し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます)。 2.音声が終わってから、レジ裏に収納されているプラグを「はてなくん」の差し込み部分に奥までしっかり差し込む。... 詳細表示
しまじろうといっしょはみがきミラーの裏面にある電源スイッチがONになっているかのご確認をお願いいたします。 オートスリープ機能により、約5分間操作をしないと自動的に電源が切れる仕様になっています。電源スイッチを入れ「こどもちゃれんじ」という音が鳴るか確認してください。 電源スイッチがONになっていても音が出ない場合は、電池の接触不良か、電池が消耗している可能性があ... 詳細表示
「かきじゅんナビ」の裏に収納する部分がございます。ご確認ください。 詳細表示
カード下が折れていないか確認し、カードを奥までしっかり挿しこんでみてください。(カード下が折れている場合は、指で平らに補正してから差し込んでください) 詳細表示
オートパワーOFF機能により、スイッチONにして、ボタンなど何も触らない無操作状態が10分続くと、自動的にパワーが切れるように設計されています。 早い電池切れを防ぐための機能です。 その場合は、一度スイッチをOFFにしてから、再度ONに切り替えて、音声が出るかお試しください。スイッチを右にすると電源ON、左にすると電源OFFになります。 詳細表示
しまじろうといっしょ はみがきミラーの塗装が剥がれてしまったが、なめたり、飲んだりして大丈夫ですか?
ご安心ください。 使用されているインクは、なめたり飲んだりしても安全な成分のものを使用しております。同封の取り扱い説明書にも記載しております。 お子さまの歯や鋭利なものでひっかくと塗装剥がれの原因にもなりますので、今後ご活用いただく際はご注意をお願いします。 詳細表示
3WAYべんきょうマシンの活用途中にフリーズしたまま動かなくなりました。
リセットボタンを押して頂きますと正常に戻りますので、お試しください。リセットを押してもステージの履歴は消えませんので、ご安心ください。 詳細表示
右利きでも左利きでも持ち方は同じです。ガイドになる、青い四角部分それぞれに、お父さん指(親指)、お母さん指(人差し指)、お兄さん指(中指)を乗せれば、3本の指で自然に持てるようになっております。 ※左利きの場合の持った時の例です。えんぴつワーク表紙の裏にも同じものを載せています。 詳細表示
追加の紐2本をお送りすることが可能ですので、会員専用お問合せ窓口までご連絡ください。新しいものをお送りします。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ 紐が届きましたら、長さ調整をしてお使いください。 詳細表示
「おしゃべりトイレちゃん」のトイレのふたがうまく立ちません。
下記の図を参考に、5ページの小さな「めくり」部分の下側に、6ページにある大きな「めくり」部分を、入れ込むようにして組み立ててください。 1.小さな「めくり②」を立てます。 2.大きな「めくり①」を小さな「めくり②」の下に入れ込みます。 3.完成です。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。