「ひらがなパソコン」のひらがなの音がその音に聞こえなかったり、音が割れてはっきり聞き取れないです。
玩具のスピーカーを通しての発音のため、若干聞きわけるのが難しい言葉や文章があります。 音量を調整していただくと、比較的聞きやすくなる場合がありますのでお試しください。 上記をお試しいただいても改善しない場合には、会員専用お問合せ窓口までご連絡ください。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ 詳細表示
しまじろうといっしょ はみがきミラーの鏡は割れないのでしょうか?
ご安心ください。鏡は、ガラスではなく、ペットボトルと同じ素材に特殊加工をして出来ています。そのため、割れたり、割れて破片が飛び散るなどの危険がありません。 詳細表示
うたって!こたえて!にっぽんちずずかんの地図の参考文献について教えてください。
以下が参考文献になります。 ・帝国書院 楽しく学ぶ 小学生の地図帳(平成31年度版) ・各自治体HP ・各自治体への問い合わせや確認 ・国土交通省ホームページ(島面積) 詳細表示
もしもし!スマートフォン」からの電話が勝手にかかってこないようにしたいです。
遊び終わった後、電源をオフにしてください。スマートフォンを外して保管いただいてもかかってこない設定にできますが、約3分の時間経過後、スリープモードになるために「また遊ぼうね!」という音声が再生されます 電話がかかってくる条件は以下です。 ①電源スイッチが<電話モードになっている> ②スマートフォンが正しい位置に設置されている ③放置して約20秒が経過する 詳細表示
玩具と一緒にお届けしている別冊<3Dかいてんパズルモードのあそびかた>で遊び方をご案内しております。 以下もご確認ください。 詳細表示
追加の紐2本をお送りすることが可能ですので、会員専用お問合せ窓口までご連絡ください。新しいものをお送りします。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ 紐が届きましたら、長さ調整をしてお使いください。 詳細表示
しまじろうといっしょ はみがきミラーにはマンガン電池以外使えないのですか?
万一、液漏れ・発熱・破裂等を引き起こした時に危険ですので、単4形マンガン電池をご使用ください。 詳細表示
「どうぶつ バランスパズル」でうさぎにはなぜボールが入っていないのですか。
ボールが入っていると、重心の移動が発生し、つみあげるのが難しくなります。そのため基本形であるうさぎパーツは2匹ともボールを無くし、お子さんがまずできる作例となるように、ボールを2匹とも入らないようにしています。 詳細表示
ひかるリズムドラムをしばらく使用していたら、音が鳴らなくなりました。
以下の方法でドライバーで電池の入れなおしをしてみてください。 【方法】 ①電源スイッチをきってください。 ②ドライバーで裏面の電池蓋をあけ、電池を一度取り出してください。 ③再度電池をセットして電源スイッチを入れてください。 ④音がでるか試してください。 ※電源をONのまま電池交換をしてしまった場合、一度OFFにして再度ONにして頂くと正常に機能します。 詳細表示
9月号で、なりきりプレートを差し込む穴になっています。9月号までお待ちください。 詳細表示