胸のボタンを押すか、電源を切ると終了します。取り組み回数のカウントも0に戻ります。 詳細表示
はてなくんのひらがなかずブックをなめてしましました。なめて危険はないですか?
ひらがなかずブックは、通常の印刷物と同様のインクを使用しておりますので、ページを舐めても安全です。 表面に、目には見えないほどの黒いドットでコードが印刷されおり、それを読み取って反応しています。 詳細表示
ことばをきこう おしゃべりブルーンの音が出ません。/電源がつきません。
オートスリープ機能により、約5分間操作をしないと自動的に電源が切れる仕様になっています。底面の電源スイッチを入れ「こどもちゃれんじ♪ 一緒におでかけしよう」という音が鳴るか確認してください。 電源スイッチを入れても音が鳴らない場合は、電池の消耗が考えられます。ドライバーで電池を入れなおし、新しい電池との交換をお試しください。電池交換の手順は以下になります。 【電池... 詳細表示
ことばをふやそう がったいブルーンバスを使用中に音が鳴らなくなりました。
電源を入れたまま無操作状態(乗せ降ろしやボタンを押さない状態)が5分程度続くとオートオフになります。電源を入れ直してみてください。 詳細表示
かずシートはどこにしまうのでしょうか?収納場所がわかりません。
「かきじゅんナビ」の裏に収納する部分がございます。 詳細表示
以下をご確認ください。 1.スタートドアから漏れている場合 スタートドアからは微量の水が漏れる場合があります。大量に水が漏れていて水がたまらない場合は、ドアがしっかりはまってるか確認してみてください。 2.勘合部分から水が漏れている場合 勘合部分から水が漏れている場合は、それぞれのパーツがずれている可能性があります。しっかりはまっているか確認してみてください。 ... 詳細表示
9月号で、なりきりプレートを差し込む穴になっています。9月号までお待ちください。 詳細表示
11月号で、いろりんマトリョーシカに台座をはめてここに置くと、いろりんのおしゃべりが聞ける、という遊びのボタンになっています。11月号のお届けまでお待ちください。 詳細表示
ひかるリズムドラムの右側のカード(案内カード)は何に使いますか?外してもいいですか?
使い方を説明した案内カードです。外してご使用いただいてもかまいません。 詳細表示
ひかるリズムドラムでボタンを押しても音が出ません。/ドラムを叩いても音が出ません。/プレートを差しても音が出ません。
以下をご確認ください。 1、本体左側にある電源スイッチは正しく入っていますか。 <ドラムモード>にセットされているかご確認ください。 ※<ドラムモード>は、OFFの右隣のたいこマークに合わせます。 2、スイッチのマークとマークの間にスイッチが止まっていませんか? マークにきちんと合わせないと電源が入りません。合... 詳細表示