ひかるリズムドラムでボタンを押しても音が出ません。/ドラムを叩いても音が出ません。/プレートを差しても音が出ません。
以下をご確認ください。 1、本体左側にある電源スイッチは正しく入っていますか。 <ドラムモード>にセットされているかご確認ください。 ※<ドラムモード>は、OFFの右隣のたいこマークに合わせます。 2、スイッチのマークとマークの間にスイッチが止まっていませんか? マークにきちんと合わせないと電源が入りません。合... 詳細表示
ぴかっと★メッセンジャーの「はい!どうぞ」ボタンがうまく動作せず、押しても光りません。
最初に、玩具本体の左下側面にある電源スイッチを入れてください。 いれたら、「はい!どうぞボタン」は二人で4つのボタン(送り側が黄色、受け手が赤色)を手紙を手渡しをするイメージで、同時に押すと光る設計になっております。光るまで同時に押し続けてみてください。 詳細表示
「キッズワーク」に光を当てて、図柄などを浮かび上がらせて遊びます。詳しくは「キッズワーク」をご覧ください。 詳細表示
以下をご確認ください。 電池の消耗が考えられます。 ドライバーで電池蓋を開け、電池を入れなおし(新しい電池との交換)をお試しください。 使用電池:単3形マンガン電池×2本 【交換方法】 1.電源をきってください。 2.ドライバーで電池ぶたをあけ、電池を一度取り出してください。 3.再度電池をセットして(新しい電池に交換して)電源を入れてくださ... 詳細表示
しまじろうといっしょ はみがきミラーの鏡は割れないのでしょうか?
ご安心ください。鏡は、ガラスではなく、ペットボトルと同じ素材に特殊加工をして出来ています。そのため、割れたり、割れて破片が飛び散るなどの危険がありません。 詳細表示
お子さまの安全を考え、事故を予防するために穴をあけています。 「みどりん」と「くろりん」は、お子さまが口に入れてしまったことを考え、万一お子さまが鼻口を覆ったときに、真空状態ができてしまうと外せなくなり、呼吸ができなくなる恐れがありますので、事故を予防するために空気穴をあけています。 詳細表示
玩具のスピーカーを通しての発音のため、若干聞きわけるのが難しい言葉や文章があります。 音量を調整していただくと、比較的聞きやすくなる場合がありますのでお試しください。 詳細表示
「どうぶつ バランスパズル」でうさぎにはなぜボールが入っていないのですか。
ボールが入っていると、重心の移動が発生し、つみあげるのが難しくなります。そのため基本形であるうさぎパーツは2匹ともボールを無くし、お子さんがまずできる作例となるように、ボールを2匹とも入らないようにしています。 詳細表示
「いろりんのおしゃべりマトリョーシカ」をひかるリズムドラムにおいても正しく音が出ません。 または、きいろりん等、一部反応しないものがある。どうしたら良いですか? いろりんの台座は無いのですか?
「いろりんのおしゃべりマトリョーシカ」をひかるリズムドラムにおいても正しく音が出ない。 (または いろりんの台座が入っていない)との事ですね? いろりんのマトリョーシカは、11月号でお届けする「おしゃべりパーツ」(台座)と組み合わせて頂くことで、 いろりんのおしゃべりが聞けるようになります。 恐れ入りますが11月号お届けまで(11/1 まで)お待ちください... 詳細表示
「おしゃべりトイレちゃん」の電池を交換する方法を教えてください。
以下の手順で電池を交換してください。 【電池交換の方法】 1)電源スイッチを切る 2)ドライバーで電池のふたを開け、電池を取り出す 3)新しい電池を、「+-(プラスマイナス)」を正しい向きにしてセットし、ふたを閉じネジを締める 4)電源スイッチを入れて、音が出るか確認する <乾電池の種類> 単4形マンガン乾電池×2本 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。