「マイリズムプレーヤー」の蓋を自分で取り付けたら開かなくなってしまいました。
蓋の取り付け方を間違えると、オープンボタンを押しても蓋が開かなくなってしまいます。その場合の対処方法についてはParents' Supportと、また、しまじろうくらぶのこどもちゃれんじぷちEnglishの部屋で動画で取り付け方を紹介しています。ページの真ん中あたりにある教材の取り扱い説明書をご参考ください。 詳細表示
Colorful Ice Creamの赤い面(ピザ面)のボタンを押しても音が鳴りません。
【11月号から受講の方】 アイスクリームスクープをさしこんでいると、<アイスクリームモード>と認識し、11月号の具材ボタン・ピザボタンは無効になる仕様となっております。(Beepyボタン・11月号歌ボタンはスクープをさしたままでもお楽しみ頂けます) 【1月号から受講の方】 11月号をご受講のかたが、ピザ遊びをする際に使用するボタンのため、1月号からご受講... 詳細表示
Colorful Ice Creamのテーブルシート/おかたづけシートの使い方がわかりません。
以下をご確認ください。なお、各シートの裏面にも使い方が記載されています。 詳細表示
以下をご確認ください。 1、電池の消耗を防ぐために、約2分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。(電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 2、上記をお試しいただいても、音が鳴らない場合は電池の消耗が考えられます。1日10分の使用で、約2か月程度ご... 詳細表示
Let's Make a Pizza!の遊び方が分かりません。
遊び方については、Parents' Support(おうちのかたむけ冊子)、DVDの玩具のコーナーでも紹介しております。 併せて、WEBのしまじろうクラブぽけっとEnglishの部屋でも遊び方を掲載しております。 ※HPは11月中旬頃からの掲載予定です。 詳細表示
Colorful Ice Creamのアイスクリームスクープでアイスクリームをつかんだあと、うまく外せません。
アイスクリームスクープの側面のボタンを押していますか? 押していない場合、アイスクリームスクープの側面におるボタンを押して頂くと、スクープからアイスクリームがはなれる設計となっております。お試しください。 詳細表示
Let's Make a Pizzaの発音がよくわかりません。
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。 また玩具から出る音声は、しまじろうクラブWEBサイトに掲載しておりますのでご参考にしてください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は... 詳細表示
アルファベットDJ★マシーンのアルファベットの出題音声が聞き取りにくいです。
【出題音声について】 音が似ているアルファベットについては、聞きわけることが難しい場合があります。 最初にアルファベットボタンを押して聞えるアルファベットの音をたくさん聞く練習をすると、出題の音声も聞き取りやすくなります。 また、クイズの時にはボタンを押さずに待っていると、再度出題がされますので、聞き取りができなかったときはボタンを押さずにそのままお待ちください。 【音がこも... 詳細表示
「しまじろうのクリスマスオンライン」を受講できる動作条件を教えてください。
「しまじろうのクリスマスオンライン」を受講できる動作条件は、こちらのサイトでご確認ください。 詳細表示
Yummy Fruitsで聞ける音声(セリフ)を詳しく知りたいです。
聞ける音声一覧は「あそびかたブック」に掲載しています。大意も載せていますので、合わせてご覧ください。 またはWEBのしまじろうクラブぷちEnglishの部屋でも音声一覧をご確認いただけます。お試しください。 ※HPは、1月中旬から3月上旬の期間掲載予定です。 HPが見られない方は以下のPDFでもご確認いただけます。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。